かくていしんこく【確定申告】
所得税・法人税などのように、一定期間内に累積した所得に対して課される租税について、納税義務者が課税期間の終了後、その期間中の課税標準および税額を税務署長に申告すること。
かくていねんきん【確定年金】
被保険者の生死にかかわりなく、支払期間があらかじめ確定している年金。年金受取期間中に被保険者が死亡した場合は、残りの期間分が年金または一時金として遺族に支払われる。→有期年金
かくていはんけつ【確定判決】
形式的確定力をもつ判決。すなわち、通常の不服申し立て方法による取り消しのできなくなった判決。
かくていひづけ【確定日付】
証書が作成された日付について、完全な証拠力があると法律上認められる日付。例えば、公正証書の日付、内容証明郵便の日付など。
かくていりつきさい【確定利付債】
一定の利子が一定期日に支払われることを約束した債券。国債・地方債・金融債・事業債など。確定利付証券。→変動利付債
かくていりつきしょうけん【確定利付証券】
⇒確定利付債
かくていりょく【確定力】
民事・刑事訴訟法上、裁判が確定したことから生ずる法的効力。
かくていきゅうふきぎょうねんきんほう【確定給付企業年金法】
確定給付型企業年金制度について定めた法律。平成14年(2002)施行。規約型企業年金および基金型企業年金の加入者・掛け金・運用・給付等について規定する。
かくていてきえいきょう【確定的影響】
放射線被曝が人体に及ぼす影響を分類する概念の一。放射線量がある閾値 (いきち) を超えた時に確実に症状が現れ、放射線量が高いほど症状が重くなるような影響をさす。脱毛、皮膚障害、白内障などの症状があり、細胞死に起因するものと考えられている。→確率的影響
かくていしけいしゅう【確定死刑囚】
⇒死刑確定者