つくばがくいんだいがく【筑波学院大学】
茨城県つくば市にある私立大学。平成8年(1996)に東京家政学院筑波女子大学として開設。平成17年(2005)現校名に改称し男女共学校となった。
つくばぎじゅつだいがく【筑波技術大学】
茨城県つくば市にある国立大学法人。平成17年(2005)に開学した、聴覚・視覚障害者のための4年制大学。
つくばかい【筑波会】
俳句結社。明治29年(1896)、大野洒竹、笹川臨風、佐々醒雪らが中心となり結成。作品を「帝国文学」に掲載したため、帝国文学派ともよばれる。大正初期に自然消滅の形で解体。
つくばうちゅうセンター【筑波宇宙センター】
茨城県つくば市の筑波研究学園都市にある宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設。昭和47年(1972)設置。日本の宇宙開発の中枢として、宇宙空間で使用する機器の開発・試験・研究、および人工衛星の運用・管制などを行う。TKSC(Tsukuba Space Center)。
つくばかがくはく【筑波科学博】
《「つくば科学博」とも書く》⇒筑波博
つくばはく【筑波博】
《多く「つくば博」と書く》昭和60年(1985)3月17日から9月16日までの間、筑波研究学園都市で開催された国際博覧会(特別博)。テーマは「人間・住居・環境と科学技術」。48か国と37国際機関が参加。総入場者数2033万人。正式名称は「国際科学技術博覧会」。科学万博。筑波科学博。つくば万博。つくば'85。
つくばはちじゅうご【筑波'85】
《多く「つくば'85」と書く》⇒筑波博
つくばばんぱく【筑波万博】
《多く「つくば万博」と書く》⇒筑波博
つくばセンタービル
茨城県つくば市にある複合施設。筑波研究学園都市のランドマークとして昭和58年(1983)にオープン。ホテル、コンサートホール、商業施設などが集積。建築家、磯崎新の代表作として知られる。
つくばサーキット【筑波サーキット】
茨城県下妻市にあるレーシング場。昭和45年(1970)開設。2輪・4輪ともに使用できる本コースは全長約2000メートル。