dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
《古くは「ささなみ」》
1 細かに立つ波。さざれなみ。
2 心の小さな動揺。また、小さな争い・不和。「心に不安の—が広がる」「二国間に—が立ちはじめる」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
さざなみの【細波の】
[枕] 1 「さざなみ」から、琵琶湖西南部の地名「大津」「志賀」などにかかる。ただし、これを枕詞とみないで、地名そのものとする説もある。「—志賀の大わだよどむとも」〈万・三一〉 2 波のつくりだす文 (あや) 、また波の寄る意から、「あやし」「よる」「よす」にかかる。「—よりくる人にあつらへて」〈千載・雑下〉
さざなみや【細波や】
[枕]「さざなみの」に同じ。「—志賀の都は荒れにしを」〈平家・七〉 「—よるべも知らずなりにけり」〈新続古今・恋二〉
出典:青空文庫
・・・猿沢の池は前の通り、漣も立てずに春の日ざしを照り返して居るばか・・・ 芥川竜之介「竜」
・・・大廻りに、翠の水面に小波立って、二房三房、ゆらゆらと藤の浪、倒に・・・ 泉鏡花「伊勢之巻」
・・・かりに過ぎざるよし。漣の寄する渚に桜貝の敷妙も、雲高き夫人の御・・・ 泉鏡花「一景話題」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位