ひばくしゃ【被爆者】
1 爆弾による攻撃を受けた人。 2 特に、原子爆弾などの核爆弾による攻撃を受けた人。→被爆 [補説]厚生労働省は、被爆者援護法に基づいて、原爆投下時に広島・長崎市などの一定区域にいて直接被爆した人を1号被爆者(直接被爆者)、原爆投下から2週間以内に救護・医療・親族探しなどのため爆心地から2キロメートル以内の区域に立ち入った人を2号被爆者(入市被爆者)、被爆地の外に避難した被爆者の救護や遺体の処理に携わるなどして残留放射能により被爆した人を3号被爆者(救護被爆者)、1〜3号被爆者の胎児だった人を4号被爆者(胎内被爆者)と定めている。
ひばくしゃけんこうてちょう【被爆者健康手帳】
昭和20年(1945)8月に広島市と長崎市に投下された原子爆弾によって被害を受け、被爆者援護法に基づいて被爆者と認定された人に交付される手帳。所持者数は11万8935人(令和4年3月末現在)。医療費や健康管理手当・介護手当などの支給を受けることができる。被爆者手帳。
ひばくしゃてちょう【被爆者手帳】
⇒被爆者健康手帳
出典:gooニュース
被爆80年-長崎から平和を願って3.11開催! プロ野球オープン戦でソフトバンクと巨人が対戦
24年のノーベル平和賞には、長崎、広島など全国の被爆者らでつくる日本被団協が選ばれた。被爆者による草の根運動が評価されたもので、25年の被爆80年を前に大きなエポックとなった。こうした世界の動きがある中、開催される今回の「PEACE MATCH」。
核禁条約4年で集会「日本は被爆国として率先を」 3月に締約国会議
核抑止論や核禁条約発効の経緯などについて講演した大矢正人・長崎総合科学大名誉教授は、日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)がノーベル平和賞を受賞したことに触れて、「被爆証言を世界に広げ、平和の取り組みを平和賞を力に被爆地長崎で行っていこうではありませんか」と話した。
トランプ氏の被爆地訪問、鈴木史朗・長崎市長が広島市長と要請へ
長崎市の鈴木史朗市長は20日、この日に米大統領に就任するトランプ氏に対し、被爆地訪問の要請を行うことを明らかにした。広島市の松井一実市長と連名の文書を大使館に提出する方針。定例の記者会見で「核兵器に関して重要な決断を下すことになるであろう大統領には被爆地を訪れてもらい、目で見て心で感じてほしい」と述べた。 長崎市はこれまでも米大統領の来日や就任時に被爆地訪問を求めてきた。
もっと調べる