ほきゅうきち【補給基地】
物資を補給する根拠地。
ほきゅうきん【補給金】
国または地方公共団体が特定事業の助成のために事業会社に支給する補助金。
ほきゅうしえんとくそほう【補給支援特措法】
⇒補給支援特別措置法
ほきゅうしえんとくべつそちほう【補給支援特別措置法】
テロリストや武器の移動を阻止するために諸外国の軍隊がインド洋を航行する船舶に対して行う検査・確認等の措置(テロ対策海上阻止活動)を支援するために、海上自衛隊を派遣し、給水・給油等の活動を行うことを定めた法律。テロ対策特別措置法1に代わるものとして平成20年(2008)1月に成立。平成22年(2010)1月失効。新テロ特措法。補給支援特措法。補給支援法。テロ特措法。テロ対策特措法。テロ対策特別措置法。
ほきゅうしえんほう【補給支援法】
⇒補給支援特別措置法
ほきゅうせん【補給線】
前線と後方の兵站 (へいたん) 基地とを結ぶ、兵員・弾薬・食糧などの補給のための交通路。
ほきゅうかん【補給艦】
他の艦船に洋上で燃料・弾薬・食糧などを補給する役割を担う大型の艦船。