・・・「それがふと思い出して見ると、三四年前にたった一度談話筆記に来た婦人記者なんだがね。」「じゃ女の運転手だったの?」「いや、勿論男なんだよ。顔だけは唯その人になっているんだ。やっぱり一度見たものは頭のどこかに残っているのかな。」・・・ 芥川竜之介 「蜃気楼」
・・・さあこれが旦那様、目黒、堀ノ内、渋谷、大久保、この目黒辺をかけて徘徊をいたします、真夜中には誰とも知らず空のものと談話をしますという、鼻の大きな、爺の化精でございまして。」 八「旦那様、この辺をお通り遊ばしたこと・・・ 泉鏡花 「政談十二社」
・・・ 半日隙とも言いたいほどの、旅の手軽さがこのくらいである処を、雨に降られた松島見物を、山の爺に話している、凡杯の談話ごときを――読者諸賢――しかし、しばらくこれを聴け。 二 小県凡杯は、はじめて旅をした松島で・・・ 泉鏡花 「燈明之巻」
・・・ついたまで捨てて置けないという、心の状態になるのである、趣味を感ずる神経が非常に過敏になる、従て一動一作にも趣味を感じ、庭の掃除は勿論、手鉢の水を汲み替うるにも強烈に清新を感ずるのである、客を迎えては談話の興を思い客去っては幽寂を新にする、・・・ 伊藤左千夫 「茶の湯の手帳」
・・・元来私は談話中に駄洒落を混ぜるのが大嫌いである。私は夏目さんに何十回談話を交換したか知らんが、ただの一度も駄洒落を聞いたことがない。それで夏目さんと話す位い気持の好いことはなかった。夏目さんは大抵一時間の談話中には二回か三回、実に好い上品な・・・ 内田魯庵 「温情の裕かな夏目さん」
・・・ 二葉亭は談話が上手でもあったしかつ好きでもあった。が、この晩ぐらい興奮した事は珍らしかった。更ければ更けるほど益々身が入って、今ではその咄の大部分を忘れてしまったが、平日の冷やかな科学的批判とは全く違ったシンミリした人情の機微に入った・・・ 内田魯庵 「二葉亭余談」
・・・ ところが、四五日たったある朝の新聞を見ると、ズルチンや紫蘇糖は劇薬がはいっているので、赤血球を破壊し、脳に悪影響がある、闇市場で売っている甘い物には注意せよという大阪府の衛生課の談話がのっていた。 私は「千日堂」はどうするだろうか・・・ 織田作之助 「神経」
・・・「敵の吸筒を……看護長殿、今は談話が出来ません。も少し後で……」「そうじゃろうそうじゃろう寝ろ寝ろ。」 また夢に入って生体なし。 眼が覚めてみると、此処は師団の仮病舎。枕頭には軍医や看護婦が居て、其外彼得堡で有名な某国手がお・・・ 著:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ 訳:二葉亭四迷 「四日間」
・・・ 六円いくら――それはある雑誌に自分が談話をしたお礼として昨日二十円届けられた、その金だった。それが自分の二月じゅうの全収入……こればかしの金でどう使いようもないと思ったのが、偶然にもおせいの腹の子の産衣料となったというわけである。そし・・・ 葛西善蔵 「死児を産む」
・・・なかなかの才物だとしきりに誉め称やし、あの高ぶらぬところがどうも豪い。談話の面白さ。人接のよさと一々に感服したる末は、何として、綱雄などのなかなか及ぶところでないと独り語つ。光代は傍に聞いていたりしが、それでもあの綱雄さんは、もっと若くって・・・ 川上眉山 「書記官」
出典:青空文庫