出典:gooニュース
“ミャンマー軍事政権、地震発生後に61回攻撃”国連が軍事作戦の停止要求
ミャンマーの大地震をめぐり、国連は、軍事政権が地震発生後に61回の攻撃を行い、停戦の発表後も続いているとして、すべての軍事作戦を停止するよう求めています。先月28日に発生した大地震では、3000人以上が死亡したほか、日本人1人を含む200人以上の行方が分からなくなっています。
大地震のミャンマー 軍事政権トップが国際会議出席 周辺国に支援を呼びかけ
大地震が発生したミャンマーの軍事政権のトップが国際会議に出席し、支援を呼びかけました。ミャンマー軍事政権のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官は、ベンガル湾周辺の7か国で構成する経済協力の枠組み「BIMSTEC」の会議に出席し、地震の被害が深刻なミャンマーへの支援を呼びかけました。
大地震発生のミャンマー軍事政権トップが国際会議出席 周辺国に支援を要請
大地震が発生したミャンマーの軍事政権のトップが国際会議に出席するため、タイを訪問しました。参加した周辺国は、首脳会議でミャンマーへの復興支援を盛り込んだ共同声明を採択しました。3日、タイの首都バンコクを訪れたのは、ミャンマーの軍事政権のトップ、ミン・アウン・フライン総司令官です。
もっと調べる