• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

自衛隊が、武力攻撃や緊急事態に直面した際に、法令遵守しながら状況に応じて的確対処任務遂行できるようにするため、政策的判断により示された基準。日本は憲法第9条で交戦権を否認しているが、自衛隊の海外派遣や治安出動海上警備行動などが増えていることから、武器使用や対応手順に関する規定必要とされるようになり、防衛省が訓令に基づいて作成改定している。→アール‐オー‐イー(ROE)

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。