きんぞくアレルギー【金属アレルギー】
金属製アクセサリーや、歯科治療で詰め物として用いた金属などが汗や体液で溶けて体内に入り、病的な抗原抗体反応を起こして皮膚炎や慢性的な口内炎などの症状を呈するもの。ニッケル・コバルト・クロムはアレルギーを起こしやすく、チタンは起こしにくいといわれる。
きんぞくイオン【金属イオン】
金属の原子から生じるイオン。すべて陽イオンになる。
きんぞくおん【金属音】
金属を硬い物でたたいたり、こすったりしたときに発生する、甲高くて頭にひびく感じの音。「ジェット機が—を発して飛び立つ」
きんぞくおんどけい【金属温度計】
熱膨張率の異なる金属の薄片を重ね合わせて螺旋 (らせん) 状に曲げ、温度の変化によって指針が動くようにした温度計。バイメタル温度計。
きんぞくかい【金属灰】
金属を焼いてできる灰。多くは金属の酸化物。
きんぞくかかみコンデンサー【金属化紙コンデンサー】
⇒MPコンデンサー
きんぞくかんかごうぶつ【金属間化合物】
2種以上の金属元素が結合し、新しい性質をもつようになった化合物。合金に多くみられる。
きんぞくきあつけい【金属気圧計】
金属の弾性を利用した気圧計。アネロイド気圧計など。
きんぞくきじだい【金属器時代】
人類が金属を用いるようになった時代。青銅器時代と鉄器時代をいう。
きんぞくけつごう【金属結合】
金属元素の原子が集まって金属結晶をつくるときの結合。陽イオンとその間を運動する自由電子との静電気的な相互作用による結合で、方向性をもたない。アルカリ金属などにみられる。