アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
ちんぶし【鎮撫使】
天平3年(731)諸道に置かれた臨時の官。諸国の治安の巡察、国司・郡司の監察などを任務とした。
ちんぶそうとく【鎮撫総督】
慶応4年(1868)1月の戊辰 (ぼしん) 戦争開始に際し、地方鎮撫のために明治新政府により任命された臨時征討軍の長官。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る