・・・軽妙な仕上げを生命とする一派の人の眼で見ればあるいは頭痛を催す種類のものかもしれない。それだけに作家の当該の自然に対する感じあるいはその自然の中に認めた生命が強い強度で表わされていると思った。それからまた「清水」と「高瀬川」という題で、絵馬・・・ 寺田寅彦 「帝展を見ざるの記」
・・・こめかみに貼った頭痛膏にかかるおくれ毛をなでつけながら、自分のほうを向いたが、軽くうなずいて片頬で笑った。 夕方母上は、あんまり内をあけてはというので、姉上の止めるのにかかわらず帰る事になった。「お前も帰りましょうね」と聞かれた時、帰る・・・ 寺田寅彦 「竜舌蘭」
・・・車の中は頭痛のするほど騒しい中に、いつか下町の優しい女の話声も交るようになった。 木挽町の河岸へ止った時、混雑にまぎれて乗り逃げしかけたものがあるとかいうので、車掌が向うの露地口まで、中折帽に提革包の男を追いかけて行った。後からつづいて・・・ 永井荷風 「深川の唄」
・・・カントは頭痛の種である。しかし一通り読んでしまへば、幾何学の公理と同じく判然明白に解つてしまふ。カントに宿題は残らない。然るにニイチェはどこまで行つても宿題ばかりだ。ニイチェの思想の中には、カント流の「判然明白」が全く無い。それは詩の情操の・・・ 萩原朔太郎 「ニイチェに就いての雑感」
・・・「頭痛堪へ難し。今日又余は彼女に遭ひぬ。然り彼女と共に上野を歩しぬ。余は彼女に遭はざらん事を希ふ。余の頭は今克く其戦に堪へず。」云々。 同じ頃、まだ生活の方向をも定めていなかった若い有島武郎は信仰上の深い懐疑を抱いたままアメリカ・・・ 宮本百合子 「「或る女」についてのノート」
・・・という印象と、仰天したまんま人形にまでかたまってしまった市長夫婦以下、郵便局長なんかの姿が、頭痛のする程強烈な感銘でのこされる。 検察官が来た! 社会主義の検察官がやって来た! ピーッ! ピーッ! そして、そういう検察官の到着にびっ・・・ 宮本百合子 「ソヴェトの芝居」
・・・「ねえ貴方、女で髪をこんな事されていい気持だなんて云う人はありませんよ、 大抵さわられたっていやだって云うのに―― 私にした所でいい気持どころじゃあない却って頭痛がしてしまう。 年のわりに思いきった事がすきなんですねえ、・・・ 宮本百合子 「千世子(三)」
・・・すると女が不機嫌な表情で登って来て、「御免なさい、何だか頭痛がして……」 ずる、ずる、藍子のいるのもかまわず戸棚から布団を引きずり出して延べ、尾世川の背後にふせってしまう。そんなことが二三度あった。――もう五月であった。 或る日・・・ 宮本百合子 「帆」
・・・閭が長安で主簿の任命を受けて、これから任地へ旅立とうとしたとき、あいにくこらえられぬほどの頭痛が起った。単純なレウマチス性の頭痛ではあったが、閭は平生から少し神経質であったので、かかりつけの医者の薬を飲んでもなかなかなおらない。これでは旅立・・・ 森鴎外 「寒山拾得」
・・・未亡人は頭痛持でこんな席へは稀にしか出て来ぬが、出て来ると、若し返討などに逢いはすまいかと云う心配ばかりして、果はどうしてこんな災難に遇ったことかと繰り返してくどくのであった。日が窪から来る原田夫婦や、未亡人の実弟桜井須磨右衛門は、いつもそ・・・ 森鴎外 「護持院原の敵討」
出典:青空文庫