姓氏の一。
たかみねじょうきち【高峰譲吉】
[1854〜1922]応用化学者。富山の生まれ。英国留学後、和紙・製塩・酒造の研究に従事。渡米し、タカジアスターゼを創製、アドレナリンを発見。後年、米国に帰化。
たかみねひでこ【高峰秀子】
[1924〜2010]映画女優。北海道の生まれ。本姓、松山。旧姓、平山。夫は映画監督の松山善三。5歳から子役として映画に出演し、「デコちゃん」の愛称で親しまれた。その後「綴方 (つづりかた) 教室」などのヒット作でヒロインを演じ、人気女優となる。戦後は木下恵介監督の「二十四 (にじゅうし) の瞳」「カルメン故郷に帰る」、成瀬巳喜男 (なるせみきお) 監督の「浮雲 (うきぐも) 」などに主演し、映画スターとして活躍した。著作に自伝的エッセー「わたしの渡世日記」などがある。
出典:gooニュース
唐津市の高峰小学校で開校式 少子化受け3つの小学校が統合 【佐賀県】
少子化により3つの小学校が統合し4月新たに開校した唐津市の高峰小学校で8日開校式があり約100人の児童が初めて顔を合わせました。 「これより新たな学校の歴史が始まります。」 8日開校式が開かれたのは唐津市の「高峰小学校」です。 8日は児童と保護者、地域住民など約170人が出席し新たな学校の歴史がスタートしました。
高峰譲吉博士ゆかりのサクラ 「シドモア桜」記念植樹式 金沢市
金沢育ちの世界的な化学者・高峰譲吉博士がアメリカ・ワシントンへ贈ったソメイヨシノ。その孫桜にあたる「シドモア桜」が金沢市内で植樹されました。「シドモア桜」は、高峰博士とともにワシントンへの寄贈に尽力した、エリザ・シドモアさんの名前にちなんでつけられた桜です。
もっと調べる