おうしゅうれんごう【欧州連合】
⇒イー‐ユー(EU)
おうしゅうれんごうじょうやく【欧州連合条約】
マーストリヒト条約の正式名称。
おうしゅうれんごうりじかい【欧州連合理事会】
《Council of the European Union》EU(欧州連合)の主要機関の一。各加盟国の閣僚によって構成される。加盟国間の政策の調整、EU以外の諸国との外交などを担当する。本部はブリュッセル。ヨーロッパ連合理事会。EU閣僚理事会。 [補説]欧州理事会は、EU各加盟国の首脳と欧州委員会委員長で構成される別の機関。
おうしゅうろうどうくみあいれんごう【欧州労働組合連合】
⇒イー‐ティー‐ユー‐シー(ETUC)
おうしゅうろうれん【欧州労連】
⇒イー‐ティー‐ユー‐シー(ETUC)
おうしゅうけいじけいさつきこう【欧州刑事警察機構】
《The European Police Office》欧州連合(EU)の法執行機関。テロ、違法薬物の取引、その他の組織犯罪の防止を目的として、EU加盟国の警察機関に対して情報の提供・分析、専門技術の提供・訓練などの支援を行う。1994年に麻薬対策室として設立され、1999年から本格的に稼働。本部はハーグ。オーストラリア・カナダ・米国・ノルウェーなどの警察機関とも連携する。通称、ユーロポール(Europol)。
おうしゅうしっぺいたいさくセンター【欧州疾病対策センター】
⇒イー‐シー‐ディー‐シー(ECDC)
おうしゅうれんごうきょうそうほう【欧州連合競争法】
⇒EU競争法
おうしゅうたいせいようパートナーシップりじかい【欧州大西洋パートナーシップ理事会】
⇒イー‐エー‐ピー‐シー(EAPC)
おうしゅうかあつすいがたげんしろ【欧州加圧水型原子炉】
独仏の原子力プラントメーカーが共同で開発した第三世代プラスの加圧水型原子炉。EPR(European pressurized water reactor)。欧州加圧水型軽水炉。欧州加圧水型炉。