口が上がる
1 生活の道を失う。口が干上 (ひあ) がる。 2 話し方がじょうずになる。「たんと—・ったの」〈浄・淀鯉〉
口がうまい
話し方が巧みである。口先で人をまるめ込んだりするのがじょうずである。
口が煩い
1 いろいろと評判やうわさをする。「世間の—・い」 2 少しのことでも小言や意見をやかましく言う。口うるさい。「—・い年寄り」
口が奢る
うまい食べ物に慣れて、ぜいたくになる。「—・った人」
口が重い
口数が少ない。寡黙である。「—・い人」「その話が出ると—・くなる」
口が掛かる
1 芸人・芸妓などが客の座敷に呼ばれる。「宴会の—・る」 2 仕事の注文などを受ける。「バイトの—・る」 3 仲間などから誘いがある。「マージャンの—・る」
口が堅い
言うべきでないことをむやみに他言しない。「—・い男だから信用できる」
口が軽い
おしゃべりで、言ってはいけないことまで言ってしまう。
口が腐っても
《口を動かさないために腐ってしまってもという意から》秘密などをもらさない決意の強いことをいう言葉。「—言わない」
口が肥える
いろいろなものを食べて、味のよしあしがよくわかるようになる。舌が肥える。