さくらもみじ【桜紅葉】
秋に桜の葉が紅葉すること。また、その葉。《季 秋》「汝 (なんぢ) なき—に還りける/楸邨」
さくらゆ【桜湯】
塩漬けにした桜の花に熱湯を注いだ飲み物。婚礼などのめでたい席で茶の代わりに用いる。《季 春》
さくらでんぶ【桜田麩】
でんぶの一。タイやタラなど白身魚の身を細かくほぐして煎り、食紅で淡い紅色をつけたもの。
さくらレポート
日銀「地域経済報告」の通称。
さくらごはん【桜御飯】
⇒桜飯
さくらサイト【桜サイト】
《多く「サクラサイト」と書く》サイト業者に雇われたサクラが、インターネット上で異性・芸能人・占い師などになりすまして消費者を誘導し、有料サービスを利用させるサイト。
さくらサイトしょうほう【桜サイト商法】
《多く「サクラサイト商法」と書く》異性・芸能人・占い師などを装ったサクラ(人に頼まれて、その人に都合のいい役を演じる者)を使って消費者をだまし、インターネット上の有料サービスを利用させるなどして多額の料金を請求する詐欺的行為。
さくらもり【桜守】
1 咲いた桜の枝を折られないように守る人。花守 (はなもり) 。《季 春》 2 年間を通して、公園や街路などの桜の木の世話をする人。
さくらレビュー【桜レビュー】
⇒やらせレビュー
さくらジャパン
女子ホッケー日本代表チームの愛称。平成19年(2007)、北京オリンピックへの出場権獲得に際し一般公募により命名された。→サムライジャパン2