・・・堀河にもやっている色々の船も、渋くはなやかに汚れた帆も、船頭のだぶだぶした服も、みんなロイスデエルやホベマ時代のヴェルニイがかっていた。 測候所で案内してくれた助手のB君は剽軽で元気のいい男であった。「この晴雨計の使い方を知っているかね・・・ 寺田寅彦 「異郷」
・・・その上に主役となる老優の渋くてこなれた演技で急所急所を引きしめて行くから、おそらくあらゆる階級の人が見て相当楽しめる映画であろうと思われる。しかしユダヤ人というものの概念のはなはだ希薄な日本人には、おそらくこの映画の本来のねらいどころは感ぜ・・・ 寺田寅彦 「映画雑感(4[#「4」はローマ数字、1-13-24])」
・・・疲れて快く眠る子供の顔を見比べながら雨戸にしぶく雨の音を聞いているうちにいつのまにか説明のできない涙が流れた。 当分の間は毎日子供から蓄音機を蓄音機をと迫られた。子供らはもうすっかり歌詞や旋律を覚えてしまって、朝起きると床の中からあちら・・・ 寺田寅彦 「蓄音機」
・・・ 毛並の房々したその犬は全身が白と黒とのぶちなのだが、そのぶちは胡麻塩というほど渋く落付いてもいず、さりとて白と黒の斑というほど若々しく快活でもなく、中途半端に細かくて、大きい耳を垂れ、おとなしい眼付で自身のそのようなぶちまだらをうすら・・・ 宮本百合子 「犬三態」
出典:青空文庫