• 意味
  • 例文
  • 慣用句
  • 画像

知行所 (ちぎょうしょ) 。采邑 (さいゆう) 。領地

「いずれも同じ美濃の国内に居所を置き、—をわかち与えられている」〈藤村夜明け前

[名](スル)主としてそれを根拠とすること。
  • 「其開化が其異同に—すというが如きは」〈雪嶺・真善美日本人〉

カトリック教会で、信徒が果たすべき罪の償いを、キリストと諸聖人の功徳によって教会免除すること。免償。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。