短気は損気
短気を起こすと、結局は自分の損になる。「損気」は「短気」に語呂を合わせたもの。短気をいましめた言葉。
短気は未練の元
短気を起こすと後悔することが多く、未練が生じるようになる。
たんきかしつけ【短期貸付】
期限が1年未満の貸付。また、その貸付金。→長期貸付
たんききんり【短期金利】
1年以内の預金・債券・コマーシャルペーパー(CP)などに適用される金利。日本では日本銀行が公開市場操作を通じて調節を行う無担保コール翌日物金利(コールレート)が代表的指標とされ、他の短期金利に影響を与える。→長期金利
たんきこうしゃさいとうししんたく【短期公社債投資信託】
⇒公社債投資信託
たんきこくさい【短期国債】
償還期間が1年以内の国債。日本の場合、割引短期国債(TB)と政府短期証券(FB)の2種類がある。→中期国債 →長期国債 [補説]割引短期国債と政府短期証券は、平成21年(2009)2月から、国庫短期証券(T-Bill)の統一名称で統合発行されている。
たんきしきん【短期資金】
1 通常、1年未満の短期間に回収される資金。短期運転資金など。→長期資金 2 金融機関相互間でごく短期間に貸借される資金。コール資金など。
たんきせいさんとりひき【短期清算取引】
清算取引の一。決済期限が当日またはその翌日と定められているもの。繰り延べを望む者には1か月以内に限って認められる。第二次大戦前に行われていたが、昭和18年(1943)廃止。⇔長期清算取引。
たんきだいがく【短期大学】
昭和25年(1950)に発足した2年制ないし3年制の大学。専門の学芸を教授・研究し、職業または実生活に必要な能力を育成することを主な目的とする。短大。
たんきてがた【短期手形】
期限の短い手形。通常、振出日後2か月程度以内の支払期日が記載されている手形。