dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
にんちきのうけんさ【認知機能検査】
1 認知機能を測定・評価するために、専門の医師、臨床心理士、言語聴覚士などが行う検査。ミニメンタルステート検査(MMSE)・改定長谷川式簡易知能評価スケール(HDS-R)・前頭葉機能検査(FAB)・アルツハイマー型認知症評価尺度(ADAS)など、さまざまなものがある。 2 75歳以上の高齢者が自動車の運転免許証を更新する際に受ける検査。運転に必要な記憶力・判断力を確認するためのもので、高齢者講習の前に行われる。講習予備検査。→臨時認知機能検査 [補説]2では、検査時の年月日・曜日・時刻を答える「時間の見当識」、絵を見て覚えて、何が描かれていたかを答える「手がかり再生」、時計の文字盤を描き、指定された時刻を表す針を描く「時計描写」の3項目の検査が行われる。記憶力・判断力が低下している判定された場合は、医師の診断を受け、認知症と診断された場合は、免許は取り消しまたは停止となる。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る