ウルトラエーティーエー【Ultra ATA】
コンピューターとハードディスクを接続するインターフェース、ATA規格の拡張仕様。1996年に開発され、1998年にANSIにより標準化された。米国インテル社の呼称はUltra DMA。発表当初の最大転送速度は毎秒33MB。のちに毎秒66MB、100MB、133MBのUltra ATA/66(Ultra DMA/66)、Ultra ATA/100(Ultra DMA/100)、Ultra ATA/133(Ultra DMA/133)などの後継規格が登場。広義には、それらの後継規格も含まれる。Ultra ATA/33。Ultra DMA/33。ATA-33。DMA-33。UATA。UDMA。
ウルトラエーティーエーさんじゅうさん【Ultra ATA/33】
Ultra ATAのうち、最大転送速度が33MBの規格。Ultra DMA/33。ATA-33。DMA-33。
ウルトラシー
《(和)ultra+C》 1 体操競技で、かつての最高難度C以上の、ひねり・旋回などを取り入れた技。 2 《体操競技で1が決め技であるところから》とっておきの秘策。奥の手。 [補説]1について、現在は難度Iが最高。→難度2
ウルトラスカジー【Ultra SCSI】
小型コンピューター用の周辺機器を接続するインターフェース規格の一。データ転送速度はSCSIの約4倍で最大20Mbps。
ウルトラディーエムエー【Ultra DMA】
⇒Ultra ATA
ウルトラナショナリズム【ultranationalism】
「超国家主義」に同じ。
ウルトラバイオレットレイ【ultraviolet rays】
紫外線。スペクトルが可視光線の紫部より短い波長側にある光線。
ウルトラマイクロスコープ【ultramicroscope】
限外顕微鏡。特殊な照明法によって、通常の顕微鏡では見ることのできない微粒子の存在や運動状態を観察できる顕微鏡。
ウルトラマラソン【ultramarathon】
100キロ以上の超長距離を数日間かけて走るマラソン競技。完走することが目標で、スピードは競わない。
ウルトラマリン【ultramarine】
群青 (ぐんじょう) 。また、群青色。