エコーキャンセラー【echo canceller】
音声の入出力や電気信号などのエコー成分を除去する技術や機器。マイクとスピーカーなどの音響機器の間で生じるエコーやハウリングを、逆位相の信号と干渉させて除去する。
エコーけんさ【エコー検査】
超音波が密度の異なる境界で反響を生じることを利用して行う、脳・心臓などの検査。エコーグラフィー。
エコーチェック【echo check】
受信側でデータを送信側に返送し、送信側で元のデータと照らし合わせるチェック法。
エコーマシン【echo machine】
残響効果を人工的につくりだす機械。放送・音楽の分野で主に使用される。
エコーロケーション【echolocation】
《「エコロケーション」とも》反響定位。動物が音や超音波を発し、その反響によって物体の距離・方向・大きさなどを知ること。コウモリ・イルカ・マッコウクジラなどで知られている。
エコーグラフィー【echography】
⇒エコー検査
エコーチェンバー【echo chamber】
1 反響音や残響音などを録音するための部屋。また、そのような効果を人工的に作り出す機械。 2 「エコーチェンバー現象」の略。
エコーチェンバーげんしょう【エコーチェンバー現象】
《echo chamberは反響室の意》SNSにおいて、価値観の似た者同士で交流し、共感し合うことにより、特定の意見や思想が増幅されて影響力をもつ現象。攻撃的な意見や誤情報などが広まる一因ともみられている。
エコーショー【Echo Show】
米国アマゾンドットコム社が開発したスマートスピーカー。タッチパネル式ディスプレーを備え、音声アシスタント機能Alexa (アレクサ) を搭載。音声による指示で音楽と動画の再生や商品の注文、家電製品の制御などができる。アマゾンエコーショー。
エコースポット【Echo Spot】
米国アマゾンドットコムが販売していたスマートスピーカー。2018年に発売。円形の小型ディスプレーとカメラを備える。アマゾンエコーと同じく、音声アシスタント機能のAlexa (アレクサ) を搭載。内蔵カメラによるビデオチャットが可能。アマゾンエコースポット。