オープンスカイ【open sky】
国際航空における自由航行。便数・路線・以遠権(到着国を経由して第三国に運航する権利)などの完全自由化のこと。平成10年(1998)の日米航空協定改定において米国の主張を容れて導入。
オープンスカイじょうやく【オープンスカイ条約】
《Treaty of Open Skies》領空開放条約。1992年3月に北大西洋条約機構(NATO)と旧ワルシャワ条約機構の加盟国、計24か国が調印した条約。締約国は軍事地域を含む全領土について、制限外の兵器保有や奇襲のための兵力集結などが行われていないかどうか、航空機による空からの査察を受けるために領空を開放するというもの。
オープンスクール【open school】
従来の画一的・固定的な教育内容・学級編制の枠をなくし、子供の能力・関心に応じた自由な教育を行う学校。
オープンスタンス【open stance】
野球・ゴルフなどで、からだを開いた構え。打球方向側の足を他方の足より少し後ろに引いて立つ。⇔クローズドスタンス。
オープンストック【open stock】
ばら買いできる、食器などのセット商品。
オープンスペース【open space】
1 都市または敷地内で、建造物の建っていない場所。空き地。 2 サッカーなどで、ピッチ上に相手のプレーヤーがいない空間。
オープンセット
《(和)open+set》映画やテレビの撮影のために屋外に設けたセット。
オープンせん【オープン戦】
プロ野球などで、シーズン開幕前に行う非公式試合。 [補説]英語ではexhibition game
オープンせんしゅけん【オープン選手権】
スポーツで、プロとアマの区別なく参加できる選手権競技。
オープンソース【open source】
ソフトウエアのソースコードをインターネットなどで公開し、誰もが改良や機能追加、再配布できるようにすること。⇔クローズドソース。