・・・その前には麦藁帽の中年の男と、白地に赤い斑点のはいった更紗を着た女とが、もたれ合ってギターをかなでる。船尾に腰かけた若者はうつむいて一心にヴァイオリンをひいている。その前に水兵服の十四五歳の男の子がわき見をしながらこれもヴァイオリンの弓を動・・・ 寺田寅彦 「旅日記から(明治四十二年)」
・・・キャンプの車輪の間の日かげへ寝ころがって、休み番の若い農業労働者が二、三人、ギターを鳴らして遊んでいる。 郵便局、農場新聞発行所。労働調査のために医員が出張して、一つのキャンプを試験管や血圧検査機で一杯にしている。「ギガント」事務所・・・ 宮本百合子 「五ヵ年計画とソヴェト同盟の文化的飛躍」
・・・高いところでラジオ拡声ラッパが二十一度の明るい北方の夏空へギター合奏を流している。ソヴェト十三年の音と光だ。ずらりと並んだ乳母車のなかでは、いる、いる! それ等の音と光に向って薄桃色の臀、腹をむき出したおびただしい赤坊が眠ったり、唇を吸いこ・・・ 宮本百合子 「子供・子供・子供のモスクワ」
・・・一人がギターを抱えている。 その掘割は、牛乳なんかを入れる素焼壺をたくさん婆さんが並べて売っている橋の下を通り、冬宮わきからネ河へ通じた。 スモーリヌイ ある日、一人の百姓婆さんが電車へのって来た。更紗の布・・・ 宮本百合子 「スモーリヌイに翻る赤旗」
・・・太鼓、笛、トロンボーン、ギター、バラライカ、などが片づけてある。音楽サークルは五日に一遍とか日をきめて音楽学校からの指導者をまねき、なかなか熱心に勉強します。春になって寒いモスクワの公園の樹々が緑になると、あっちこっちの音楽堂で、盛んに音楽・・・ 宮本百合子 「ソヴェト同盟の音楽サークルの話」
・・・そこで主として吹奏楽、それでなければギターやバラライカを主にしたもの、それで一週間に何度と仕事のあとそこへ行って研究する。例えばメーデーの時、革命記念祭のデモンストレーションの時には、各工場は自分の工場の音楽隊を先に立てて行進して来る。・・・ 宮本百合子 「ソヴェト・ロシアの素顔」
・・・小ざっぱりした平常着姿で本をもったりギターをもったりしている男女労働者に交って廊下へ出ると、つき当りは大舞台の入口だ。「――今日は生憎何もやっていませんが……」ゴルロフカの労働者とその家族が無料で見物するために映画や芝居、音楽会、講演会・・・ 宮本百合子 「ドン・バス炭坑区の「労働宮」」
・・・ 七 ジェルテルスキーの二階から、ギターとマンドリンの合奏が聞えている。マリーナは、寝台の上で膝に肱をつきその手で頭を支えながら、陰気にマンドリンを弾くエーゴル・マクシモヴィッチを眺めていた。卓子は室の中央へ引・・・ 宮本百合子 「街」
出典:青空文庫