マラッカかいきょう【マラッカ海峡】
マレー半島とスマトラ島とに挟まれた海峡。太平洋および南シナ海とインド洋とを結び、古くから海運の要所。国際海峡の一。最狭部の幅は約65キロで、水深は浅く、島が多い。
マラッカはんとう【マラッカ半島】
マレー半島の異称。
マラッカキリストきょうかい【マラッカキリスト教会】
《Christ Church of Malacca》マレーシアの都市マラッカ市街中心部にあるプロテスタントの教会。オランダ広場に位置し、スタダイスに隣接する。18世紀半ばに建てられた木造教会であり、煉瓦 (れんが) の上に赤土を塗った、特徴的な濃い桃色の外壁をもつ。内部には「最後の晩餐」を描いたタイル画がある。ムラカキリスト教会。
マラッカスルターンパレス【Malacca Sultan Palace】
マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある建物。マラッカ王国時代の王宮を「マレー王統記」の記述に基づいて復元した木造建築。現在はマラッカ文化博物館になっており、マラッカの歴史や王宮文化を紹介している。
マラッカタワー【Malacca Tower】
マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある展望塔。マレー語名ムラナタミンサリ。2008年開設。高さ110メートル。80人乗りの回転式の展望室が最上部まで往復し、市街やマラッカ海峡を一望できる。