・・・吉田はその話相手に捕まっているのが自分なので体裁の悪さに途方に暮れながら、その女を促して道の片脇へ寄せたのであったが、女はその間も他へ注意をそらさず、さっきの「教会へぜひ来てくれ」という話を急にまた、「自分は今からそこへ帰るのだからぜひ一緒・・・ 梶井基次郎 「のんきな患者」
・・・「馬鹿々々しい上ッつらの体裁ばかり作りやがって、支柱をやらんからへしゃがれちゃったんじゃないか! それを、五日も六日も、そのまゝ放たらかしとくなんて、平気でそんなことがぬかせる奴は人間じゃねえぞ!」「畜生! 何もかも、検査官に曝露し・・・ 黒島伝治 「土鼠と落盤」
・・・「そりゃそうだろうけど、菜物なんかこの前に植えちゃお客にも見えるし、体裁が悪い。」「そうけえ。」じいさんは解しかねるようだった。「きれいな草花を植えりゃえい。」「草花をかいや。」じいさんは一向気乗りがしなかった。「草花を・・・ 黒島伝治 「老夫婦」
・・・佐吉さんが何も飲まないのだから、私一人で酔っぱらって居るのも体裁が悪く、頭がぐらぐらして居ながらも、二合飲みほしてすぐに御飯にとりかかり、御飯がすんでほっとする間もなく、佐吉さんが風呂へ行こうと私を誘うのです。断るのも我儘のような気がして、・・・ 太宰治 「老ハイデルベルヒ」
・・・地平は、私と同じで、五尺七寸、しかも毛むくじゃらの男ゆえ、たいへん貧乏を恐れて、また大男に洗いざらしの浴衣、無精鬚に焼味噌のさがりたる、この世に二つ無き無体裁と、ちゃんと心得て居るゆえ、それだけ、貧にはもろかった。そのころ地平、縞の派手な春・・・ 太宰治 「喝采」
・・・ 時々アインシュタインに会って雑談をする機会があるので、その時々の談片を題目とし、それの注釈や祖述、あるいはそれに関する評論を書いたものが纏まった書物になったという体裁である。無論記事の全責任は記者すなわち著者にあることが特に断ってある・・・ 寺田寅彦 「アインシュタインの教育観」
・・・発音は自己流でいいかげんのものであるが、およその体裁だけはわかるであろう。フ、プロースチャデイ、バザールノイナ、カランチェー、パジャールノイクルーグルイ、スートキダゾールヌイ、ウ、ブードキスマトリート、ワクルーグ・・・ 寺田寅彦 「火事教育」
・・・都市のことを言うに臨んで公園の如き閑地の体裁について多言を費すのは迂愚の甚しきものであろう。昭和二年六月記 永井荷風 「上野」
・・・当節の文学雑誌の紙質の粗悪に植字の誤り多く、体裁の卑俗な事も、単に経済的事情のためとのみはいわれまい……。 閑話休題。妾宅の台所にてはお妾が心づくしの手料理白魚の雲丹焼が出来上り、それからお取り膳の差しつ押えつ、まことにお浦山吹きの一場・・・ 永井荷風 「妾宅」
・・・ただできるだけ神経衰弱に罹らない程度において、内発的に変化して行くが好かろうというような体裁の好いことを言うよりほかに仕方がない。苦い真実を臆面なく諸君の前にさらけ出して、幸福な諸君にたとい一時間たりとも不快の念を与えたのは重々御詫を申し上・・・ 夏目漱石 「現代日本の開化」
出典:青空文庫