こくえいきぎょうろうどうかんけいほう【国営企業労働関係法】
国営企業の職員の労働条件に関する苦情または紛争の平和的解決を目ざし、団体交渉の慣行と手続きを確立することで、国営企業の正常な運営を確保する法律。昭和61年(1986)公共企業体等労働関係法を改正して成立。平成11年(1999)「国営企業及び特定独立行政法人の労働関係に関する法律」に、平成14年(2002)「特定独立行政法人等の労働関係に関する法律」に改題。国労法。
こくえいのうじょう【国営農場】
国が経営する農場。一般には、ソ連時代のソフホーズをさすことが多い。
こくえいおきなわきねんこうえん【国営沖縄記念公園】
沖縄県の沖縄本島にある国営公園。昭和51年(1976)開園。那覇市にある首里城公園と、国頭 (くにがみ) 郡本部町にある海洋博公園の2公園からなる。
こくえいこうえん【国営公園】
都市公園法に基づいて国が設置する、都市計画施設としての公園または緑地。一つの都府県の区域を超えるような広域の見地から設置されるイ号国営公園と、国家的な記念事業として、または優れた文化的資産の保存・活用を図るために閣議の決定を経て設置されるロ号国営公園とがある。→国立公園 →国定公園 [補説]国営公園の一覧(全17か所、令和6年9月現在)滝野すずらん丘陵公園(北海道)イみちのく杜の湖畔公園(宮城)イひたち海浜公園(茨城)イ武蔵丘陵森林公園(埼玉)ロ昭和記念公園(東京)ロ東京臨海広域防災公園(東京)イ越後丘陵公園(新潟)イアルプスあづみの公園(長野)イ木曽三川公園(岐阜・愛知・三重)イ淀川河川公園(京都・大阪)イ明石海峡公園(兵庫)イ飛鳥・平城宮跡歴史公園(奈良)ロ備北丘陵公園(広島)イ讃岐まんのう公園(香川)イ海の中道海浜公園(福岡)イ吉野ヶ里歴史公園(佐賀)ロ沖縄記念公園(沖縄)ロ
こくえいほうそう【国営放送】
国家により運営される放送。米国のVOA、中国の中国中央テレビなど。→公共放送 →民間放送