ちかてつ【地下鉄】
《「地下鉄道」の略》都市などで、地下にトンネルを掘り、そこに敷設した鉄道。世界最初のものは1863年に英国ロンドンで開通。日本では昭和2年(1927)東京の浅草・上野間が最初。
ちかどう【地下道】
建物と建物、道路と道路を結ぶために地下に設けられた、歩行用の道。
ちかぞうおんりつ【地下増温率】
⇒地温勾配
ちかかくじっけん【地下核実験】
地下で行う核実験。地中深く穴を掘り、その中で核弾頭を爆発させて性能を確かめるもの。 [補説]1963年のPTBT(部分的核実験禁止条約)調印により、大気圏内・宇宙空間・水中での核実験が禁止されたが、地下空間は対象外となった。このため核開発の抑止力が弱いとして、国連総会は1996年、すべての核実験を禁止するCTBT(包括的核実験禁止条約)を採択したが、一部の国の署名拒否などにより発効には至っていない。なお、米ソ間で調印されたTTBT(地下核実験制限条約)では、150キロトンの爆発を超える地下核実験を禁止している。
ちかダム【地下ダム】
地中に水を通さない止水壁をつくり、地下水を堰き止めて水を貯める施設。日本では、水を通しやすい琉球石灰岩の地層をもつ沖縄県の島々で利用される。