おおさかしょういんじょしだいがく【大阪樟蔭女子大学】
大阪府東大阪市にある私立大学。大正6年(1917)創立の樟蔭高等女学校に始まり、大正14年(1925)樟蔭女子専門学校となる。昭和24年(1949)新制大学として発足。
おおさかしょうぎょうだいがく【大阪商業大学】
大阪府東大阪市にある私立大学。昭和3年(1928)創立の大阪城東商業学校に始まり、城東専門学校を経て、昭和24年(1949)大阪城東大学として発足。昭和27年(1952)現校名に改称。
おおさかしょうけんとりひきじょ【大阪証券取引所】
「大阪取引所」の旧称。大証 (だいしょう) 。
おおさかじょうだい【大坂城代】
江戸幕府の職名。5、6万石の譜代大名を任命。大坂城に駐在し、城下や畿内の治安・警備、および西国諸大名の動向の監視にあたった。
おおさかじょうばん【大坂定番】
江戸幕府の職名。大坂城に在勤し、大坂城代を補佐して京橋口・玉造口の警備を担当。
おおさかじょしだいがく【大阪女子大学】
大阪府堺市にあった府立大学。大正13年(1924)創立の大阪府女子専門学校に始まり、昭和24年(1949)新制大学として発足。平成17年(2005)に大阪府立看護大学とともに大阪府立大学に統合・再編された。
おおさかしりつだいがく【大阪市立大学】
大阪市住吉区に本部があった公立大学。大阪商科大学・大阪市立都島工業専門学校・大阪市立女子専門学校を母体に、昭和24年(1949)新制大学として発足。昭和30年(1955)に大阪市立医科大学と合併。平成18年(2006)公立大学法人となる。令和4年(2022)、大阪公立大学の設立に伴い、大阪府立大学と統合された。
おおさかずし【大阪鮨】
関西風の、甘みを利かせた鮨飯でつくった鮨。巻き鮨・箱鮨(押し鮨)・バッテラなど。
おおさかせき【大阪石】
平成11年(1999)、大阪府箕面 (みのお) 市の廃鉱で発見された鉱物。硫酸亜鉛の一種。発見者は大西政之。平成19年(2007)国際鉱物学連合により新鉱物と認定された。学名オオサカアイト(osakaite)。
おおさかだいがく【大阪大学】
大阪府吹田市に本部のある国立大学法人。大阪医学所に始まり、大阪医科大学、大阪帝国大学を経て、昭和24年(1949)大阪高等学校・浪速高等学校・大阪薬学専門学校を統合して新制大学に移行。平成16年(2004)国立大学法人となる。平成19年(2007)大阪外国語大学と統合。