出典:gooニュース
無症状でも「性感染症」が発覚するケースは結構多い…検査を受けるべき人とは?
1.相手が性感染症の方性感染症クリニックを訪れる半分が無症状というのは、決して誇張しているわけではありません。考えてみると、性感染症を発症し、症状のある人は普通、その状態のまま性交渉はしません。つまり性感染症を新たに発症してしまう人は、無症状で病原体を保有している相手(無症候性保菌者)との性交渉にて、相手から病原微生物をうつされるのです。
性感染症内科医・ぽいぽん先生に聞いてみました
宿主以外の場所で、ケジラミは48時間、1日10cmしか動けないので、感染の広がりは極めて限定されます(引用:性感染症 診断・治療ガイドライン2020)。 ■「リスクが高くなる性感染症」はある?脱毛により、リスクが高くなる性感染症は、あまりないと思います。
もっと調べる