・・・ と、お町の手を取って、位置を直して、慎重に言った。「それにね、首……顔がないんです。あの、冷いほど、真白な、乳も、腰も、手足も残して。……微塵に轢かれたんでしょう。血の池で、白魚が湧いたように、お藻代さんの、顔だの、頬だのが。・・・ 泉鏡花 「古狢」
・・・そしてそれも余程慎重に突かぬと、相手に手抜きをされる惧れがある。だから、第一手に端の歩を突くのは、まるで滅茶苦茶で、乱暴といおうか、気が狂ったといおうか、果して相手の木村八段は手抜きをした。坂田は後手だったから、ここで手抜きされると、のっけ・・・ 織田作之助 「可能性の文学」
・・・したがってその際の心遣いは慎重で思いやり深くなければならないのである。 こうした別離は男女関係ばかりではない。朋友も師弟も理義によっては恩愛を捨てて別離しなければならないこともある。かくしてニーチェはワグネルと別れ、日蓮は道善房と別れね・・・ 倉田百三 「人生における離合について」
・・・を決めるのに慎重な態度を取りながら、やがて、 「旦那、竿は一本にして、みよしの真正面へ巧く振込んで下さい」と申しました。これはその壺以外は、左右も前面も、恐ろしいカカリであることを語っているのです。客は合点して、「あいよ」とその言葉通り・・・ 幸田露伴 「幻談」
・・・へたな見透しなどをつけて、右にすべきか左にすべきか、秤にかけて慎重に調べていたんでは、かえって悲惨な躓きをするでしょう。 明日の事を思うな、とあの人も言って居られます。朝めざめて、きょう一日を、充分に生きる事、それだけを私はこのごろ心掛・・・ 太宰治 「私信」
・・・へたな見透しなどをつけて、右すべきか左すべきか、秤にかけて慎重に調べていたんでは、かえって悲惨な躓きをするでしょう。 明日の事を思うな、とあの人も言って居られます。朝めざめて、きょう一日を、十分に生きる事、それだけを私はこのごろ心掛けて・・・ 太宰治 「新郎」
・・・このたびの異人は万里のそとから来た外国人であるし、また、この者と同時に唐へ赴いたものもある由なれば、唐でも裁断をすることであろうし、わが国の裁断をも慎重にしなければならぬ、と言って三つの策を建言した。 第一にかれを本国へ返さるる事は上策・・・ 太宰治 「地球図」
・・・と称する人物を登場させる時には、よほど慎重な心構えを必要とする。フィクションを、この国には、いっそうその傾向が強いのではないかと思われるのであるが、どこの国の人でも、昔から、それを作者の醜聞として信じ込み、上品ぶって非難、憫笑する悪癖がある・・・ 太宰治 「春の盗賊」
・・・これはぜひともしかるべき人々の慎重な考究にまつべきではないかと思う。 寺田寅彦 「映画雑感(3[#「3」はローマ数字、1-13-23])」
・・・これは科学にたずさわるほどの人々の慎重な省察を要することと思われる。 最後にもう一つ、頭のいい、ことに年少気鋭の科学者が科学者としては立派な科学者でも、時として陥る一つの錯覚がある。それは、科学が人間の知恵のすべてであるもののように考え・・・ 寺田寅彦 「科学者とあたま」
出典:青空文庫