・・・ と、知っていたのか、簡単に皮肉られて、うろたえ、まる三日間二人掛りで看病してやったが、実は到頭中風になってしまっていた婆さんの腰が、立ち直りそうにもなかった。「――これももと言うたら、あんたらがわてをこき使うたためや」 と、お・・・ 織田作之助 「勧善懲悪」
・・・ 赤井と二人掛りで渡して、「これだけですか」「はあ、どうも……」「じゃ、気をつけて、ごきげんよう」「ごきげんよう、どうもいろいろと……」 頭を下げたが、しかし彼女は立ち去ろうとしなかった。「どうぞもう……。御遠慮・・・ 織田作之助 「昨日・今日・明日」
・・・「そりゃいい掛りというもので、原物を返せば論はないはずだ」という。双方負けず劣らず遣合って、チャンチャンバラと闘ったが、仏元は左右の指を鼎の耳へかけて、この鼎を還すまじいさまをしていた。論に勝っても鼎を取られては詰らぬと気のついた廷珸は、ス・・・ 幸田露伴 「骨董」
・・・賢いお魚は一匹も二人の釣針に掛りませんでした。 その時、兄弟の子供はお爺さんに釣りの話をしました。兄はゆっくり構えて釣って居たものですから釣針にさした餌は皆な鰍に食られてしまいました。 弟はまたお魚の釣れるのが待遠しくて、ほんとに釣・・・ 島崎藤村 「二人の兄弟」
・・・ 女の決闘 古来例の無い、非常な、この出来事には、左の通りの短い行掛りがある。 ロシヤの医科大学の女学生が、或晩の事、何の学科やらの、高尚な講義を聞いて、下宿へ帰って見ると、卓の上にこんな手紙があった。宛名も何も書いて・・・ 太宰治 「女の決闘」
・・・メートルとキログラムの副原器を収めた小屋の木造の屋根が燃えているのを三人掛りで消していたが耐火構造の室内は大丈夫と思われた。それにしても屋上にこんな燃草をわざわざ載せたのは愚かな設計であった。物理教室の窓枠の一つに飛火が付いて燃えかけたのを・・・ 寺田寅彦 「震災日記より」
・・・毎日通り掛りに店の様も見れば、また阪の方に開いた裏口の竹垣から家内の模様もいつとなく知られる。主人はもう五十を越した、人の好さそうな男であるが、主婦はこれも五十近所で、皮膚の蒼黄色い何処となく険のあるいやな顔だと始め見た時から思った。主人夫・・・ 寺田寅彦 「やもり物語」
・・・私ア恁う恁うしたもので、これこれで出向いて来ましたって云うことを話すと、直に夫々掛りの人に通じて、忰の死骸の据ってるところへ案内される。死骸はもう棺のなかへ収まって、花も備えてあれば、盛物もしてある。ちゃんと番人までつけて、線香を絶やさない・・・ 徳田秋声 「躯」
・・・こんなまちがいの起こるのもまた校正掛りを忙殺する今度の戦争の罪かもしれない。 夏目漱石 「戦争からきた行き違い」
・・・幅広からぬ往還に立ちて、通り掛りの武士に戦を挑む。二人の槍の穂先が撓って馬と馬の鼻頭が合うとき、鞍壺にたまらず落ちたが最後無難にこの関を踰ゆる事は出来ぬ。鎧、甲、馬諸共に召し上げらるる。路を扼する侍は武士の名を藉る山賊の様なものである。期限・・・ 夏目漱石 「幻影の盾」
出典:青空文庫