こうじょたいしょうふようしんぞく【控除対象扶養親族】
扶養親族のうち、その年の12月31日の時点で年齢が16歳以上の人。→特定扶養親族
こうじょたいしょうはいぐうしゃ【控除対象配偶者】
合計所得金額が1000万円(給与所得者の場合、年収1220万円)以下の納税者と生計を一にする配偶者で、合計所得金額が38万円(年収103万円)以下の人(事業専従者を除く)。納税者・配偶者の所得に応じて、配偶者控除が適用される。→源泉控除対象配偶者 →同一生計配偶者 [補説]配偶者控除は、納税者の合計所得金額が900万円(年収1120万円)以下の場合は38万円(配偶者が70歳以上の場合は老人加算10万円)、同900万円超950万円(年収1170万円)以下の場合は26万円(老人加算6万円)、同950万円超1000万円(年収1220万円)以下の場合は13万円(老人加算3万円)となる。
出典:gooニュース
「勤労学生控除」という制度があると聞いたのですが、正社員でなくても申請できますか?
肝心の控除額は? 勤労学生控除の控除額は、27万円です。もし、アルバイト等の年収が130万円なら、給与所得控除額の最低が55万円となり、他に所得がなければ合計所得金額は75万円です。 ここから、勤労学生控除額(27万円)や基礎控除額(48万円)を引くと、所得税の課税所得金額はゼロになります。
「ひとり親控除」を受けたいのですが、初めてのことでどのような制度が分かりません。どのような制度で、どのような手続きが必要ですか?
ひとり親控除の額はいくら? ひとり親控除の控除額は35万円です。年末調整か確定申告のいずれかで申告します。 ひとり親控除と配偶者控除、両方の対象になる? ひとり親として生活を支えていて、子どもがいる方が対象になるのが「ひとり親控除」です。
保険料が月額2000円なので控除してもしなくても、あまり変わらないでしょうか?
会社員の場合は、年収から給与所得控除、所得控除を差し引いた金額に対して税金がかかります。 生命保険料控除は所得控除の1つです。生命保険料、介護医療保険料および個人年金保険料を支払った場合には、合計で最高12万円の所得控除を受けられます。 生命保険料控除の金額は、表1の計算式により求められます。
もっと調べる
出典:教えて!goo
基本給より多い欠勤控除
7月31日まで通常どおり勤務し、8月から1ヶ月会社を休ませてもらいました。 そのときの扱いは有給ではなく1ヶ月欠勤扱いでした。 そのため、欠勤控除額が基本給を上回り、こちらが会...
EXCELで給与控除表を短冊印刷して配りたいのですが
労組で、給与から組合費などのいわゆる天引きの管理しています。 各自に渡す明細書をEXCELで作って印刷したいと考えました。ご教授願えれば幸いです。 まず一覧表ありきです。A列に組合...
所得-控除でマイナスになった場合
所得金額が約10万の場合(青色控除後)、 基礎控除の38万円を差し引くと 課税される所得金額」がマイナスになりますが、 この場合0の記入でいいですか? また以降の項目の記入の必要が...
もっと調べる