きのうよご【機能予後】
病気・手術などの経過において、疾患部位の機能が維持できるかどうかの予測。→生命予後
きのうぶんり【機能分離】
電力会社の発電部門と送配電部門を分離する発送電分離の形態の一つ。送配電網の所有権は電力会社に残し、ISOなどの独立した組織が送電系統の運用を行う。
きのうくんれん【機能訓練】
病気・怪我・老化などで喪失または減退した機能を回復するために行う、運動療法などの訓練。
きのうせいのうさくぶつ【機能性農作物】
品種改良や生産方法の改良などにより、疲労回復・老化防止・生活習慣病予防などに効果があるとされる成分(機能性成分)を通常よりも多く含んだ農産物の総称。機能成分高含有農産物。
きのうせいひょうじ【機能性表示】
保健機能食品の栄養成分や効能などを記載した表示。
きのうせいしんけいしょうじょうしょう【機能性神経症状症】
転換性障害に同じ。FNSD(functional neurological symptom disorder)。
きのうせいぶんし【機能性分子】
⇒機能性高分子
きのうせいこうおんしょうがい【機能性構音障害】
構音障害のうち、口腔・舌・唇などの構音器官の形態や機能に明らかな異常がないにもかかわらず、発音がうまくできない状態をいう。癖や構音器官の使い方の誤りによる。
きのうせいひょうじしょくひん【機能性表示食品】
保健機能食品の一種。事業者が、一定の科学的根拠を基に、販売前に消費者庁長官に届け出、事業者自らの責任において、健康の維持や増進に役立つといった機能性を表示した食品。
きのうテスト【機能テスト】
《functional test》コンピューターシステムやソフトウエアなどの開発において、仕様で要求される機能が満たされているかを検証すること。通常、データの入出力の正しさに着目するブラックボックステストが実施される。→非機能テスト