・・・ 憲法・民法が個人の自由を示しているこんにちでさえ、入党を親にかくさなければならない娘たち、夫にかくれて党を支持する妻がある。こういう条件におかれている進歩的な人自身、またその仲間たちは、あらゆる場合に、生活の現実から、権力におどかされ・・・ 宮本百合子 「肉親」
・・・社会のあらゆる生活の隅々まで深く封建性の沁み通っている日本では、総ての人が今日寧ろ驚きをもって理解した通り、民法でさえ婦人をおそろしい差別待遇においていた。社会の現実の進み方と、これらの民法はどんなに喰い違っていただろう。今日民法が改正され・・・ 宮本百合子 「人間の結婚」
・・・ 民法も改正され、一家のうちで戸主や長男にばかり認められていた特権も縮少され、婦人の財産上の権利、親としての権利も認められるようになりました。結婚の自由もあるようになりました。離婚の問題も婦人に不利であった条件を、男子と同等なものにしよ・・・ 宮本百合子 「婦人大会にお集りの皆様へ」
・・・しかし女なんて不思議なものだ、民法で妻は無能力者になっている、女は結婚すると無能力者になってしまう。一家を賄っているのに、自分で家を建てることも、借金もできない。しかし刑法では女は十分能力あるものとしている。そうして子供を電車で潰されたとい・・・ 宮本百合子 「婦人の創造力」
・・・例えば、民法第十四、五条、第七百八十八条、七百八十九条、八百一条、第八百十三条、最も注意すべき、刑法第百八十三条等に就いて何とかなさるべきであるとは感じてもそれ等を、自分達の問題として、適切に考究する代弁者を、女性は持ちません。 積極的・・・ 宮本百合子 「法律的独立人格の承認」
・・・についても、民法の条文を引用して、離婚が「女大学」にいわれているような条件で成り立つべきでないことを説明している。益軒の「女大学」は、あらゆるところで、女は夫に仕えて云々という表現をしているのだが、福沢諭吉の開化の心は、主従関係、身分の高下・・・ 宮本百合子 「三つの「女大学」」
・・・の問題だの新民法だのと、いわばことよせた理屈ではなすと、問題がずれて、正直にこころもちを追求して解決する人間としてのよさが失われます。 三 このC子さんのお話をよんで、わたしは失礼ですが、これは事実なのだろ・・・ 宮本百合子 「三つのばあい・未亡人はどう生きたらいいか」
民法が改正されて、妻の人格がみとめられるようになった。 ふるい民法では、婦人が結婚して妻となると、無能力者になり、経済上の権利、親権その他で無能力とされていた。新しい民法は、婦人の権利の抹殺をとりけしたものであり、財産・・・ 宮本百合子 「民法と道義上の責任」
・・・ 憲法が改正されたことは、民法の改正をひきおこした。民法の上でこれまで婦人が全く片手おちに、したがって非現実に扱われていた条項を、生活の実際に近く――男女平等のものに改正しようとされている。 先ず婚姻の問題が、「家」の問題でなくて、・・・ 宮本百合子 「離婚について」
・・・最後に民法改正要綱解説として、穂積重遠博士が序言及び婚姻を執筆していられる。この民法改正要綱は昭和二年政府が臨時法制審議会を設けて、我々に日常関係ある民法のうち、親族、相続法の改正案を審議した。 私たちは、日ごろ結婚というものを主として・・・ 宮本百合子 「若い婦人のための書棚」
出典:青空文庫