さいぼういでんがく【細胞遺伝学】
染色体の構造や数の変化などと遺伝形質との関連性から遺伝の機構を研究する学問。
さいぼううんどう【細胞運動】
細胞の示す運動の総称。アメーバ運動、繊毛運動、鞭毛 (べんもう) 運動、原形質流動や、平滑筋・横紋筋の収縮運動など。
さいぼうえき【細胞液】
植物細胞の液胞をみたしている液。塩類・糖・有機酸のほか色素・タンニン・アルカロイドなどが溶けており、ふつう弱酸性を呈する。
さいぼうがいしょうか【細胞外消化】
消化管内での消化。細胞内消化に対していう。
さいぼうかく【細胞核】
真核細胞にふつう1個ある球形の構造物。核膜に包まれ、核液、染色質、1ないし数個の仁 (じん) からなる。細胞分裂のさいには核膜と仁が消失し、染色質は染色糸の状態を経て染色体になる。核。
さいぼうがく【細胞学】
細胞の形態を生理・成長・分化・遺伝・進化との関連において研究する学問。
さいぼうかんげき【細胞間隙】
植物の組織を構成する細胞と細胞との間に、成長に伴ってできるすきま。葉の海綿状組織、水生植物の葉柄の通気組織などにみられる。
さいぼうかんぶっしつ【細胞間物質】
主に動物の組織において、細胞と細胞との間をみたす物質。細胞をつなぐ役をする。
さいぼうけんさし【細胞検査士】
顕微鏡を使って悪性細胞(癌 (がん) 細胞)の有無を調べる技師。CT(cytotechnologist)。
さいぼうこうがく【細胞工学】
培養した細胞を用い、細胞融合やDNA注入などの人工的な操作をし、細胞に有用物質を生産させたり新品種を得たりする技術。