アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 動物の体内で血液が流通する管。血管。
2 脈拍。「—が乱れる」
3 《医師が患者の脈拍をみて病状を診断するところから》先の望み。見込み。
「そうすれば又…—を取りかえす工夫もあるだろう」〈独歩・第三者〉
4 ひとつづきになっているもの。筋道。「話の—をたどる」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
脈が上がる
1 脈拍が絶える。死ぬ。 2 見込みがなくなる。希望が絶える。「六十ぢゃあ—・ったよのう」〈滑・浮世風呂・二〉
脈がある
1 脈拍が絶えず、命がある。 2 見込みがある。希望がもてる。「あの話にはまだ—・る」
脈がない
1 脈拍が途絶えている。死んでいる。 2 見込みがない。希望がもてない。「先方に打診してみたが—・さそうだ」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位