じどうしょっき【自動織機】
水力・電力などを動力とし、縦糸切断のときの運転停止や横糸の供給などが自動的に行われる織機。
じどうしんごうき【自動信号機】
色・音・光などの一定の符号を自動的に発して交通規制を行う信号機。
じどうしんどゆうせんエーイー【自動深度優先AE】
⇒深度優先AE
じどうせいぎょ【自動制御】
機械や設備で温度・電流・回転速度などを目標値に等しくなるように自動的に制御すること。また、その機構。
じどうせんぱくしきべつそうち【自動船舶識別装置】
船名・識別番号など船舶の固有情報と、位置・進路・速力などの航海情報を自動的に送受信し、他の船舶や地上施設と共有するシステム。船舶の衝突を予防し、安全で効率的な航海を支援することを目的とする。日本では、国際航海に従事する旅客船と300総トン以上の船舶、国際航海に従事しない500総トン以上の船舶に搭載が義務づけられている。船舶自動識別装置。AIS(automatic identification system)。
じどうせんばん【自動旋盤】
タレット旋盤を自動化したもので、素材を取り付けたあとは、刃物の交替、切り込み、送り、戻しなどから停止までの全作業を自動的に行う旋盤。大量生産に適する。
じどうそうじゅうそうち【自動操縦装置】
車両・船舶・航空機などの操作をコンピューターを用いて自動的に行う装置。
じどうたいがいしきじょさいどうき【自動体外式除細動器】
心室細動を起こした人に取り付け、電気ショックを与えて心臓の働きを取り戻すための救命機器。平成16年(2004)から一般人の使用も認められ、機械の音声指示に従って操作する。空港や駅、スポーツ施設などに設置が広まっている。AED(automated external defibrillator)。→植え込み型除細動器
じどうだんかいろしゅつきのう【自動段階露出機能】
⇒オートブラケティング
じどうちゃくしんかきんサービス【自動着信課金サービス】
電話の通話料金を着信側が自動的に支払うサービス。コレクトコールと異なり、オペレーターを通さず自動的に通話が開始される。NTTが提供するフリーダイヤルなどがある。