・・・ そのためには具体的の共同体というものが、父母から発生し、大家族を通しての、血族的、言的共生を契機とし、共同防敵によって統一され、師長による文化伝統の教育と、共存同胞による衣食の共同自給にまつものである事情、すなわち父母と、師長と、国土・・・ 倉田百三 「学生と先哲」
・・・椅子から立ちあがって部屋の中を歩きまわり、「追い詰められた人たちは、きっときっと血族相食をはじめる。」「よせよ。どうも古い。大時代だ。」詩人は、美濃の此のような多少の文才も愛しているし、また、こんな物語を独りでこっそり書いている美濃の身・・・ 太宰治 「古典風」
・・・そうだとすれば宅の白猫DはそのB=C猫の血族か。 これに対して与えられた事実与件はAという名前の一致。ただし近所のA家に西洋猫がいるかどうかは不明。新聞の写真のB猫とC猫との肖似。ただし記憶だけで他に実証なし。BCとDとの幾分の肖似。新・・・ 寺田寅彦 「ある探偵事件」
・・・殺す人間も殺される人間も、等しく人間と云う点に於て切れない血族でございます。世界的悲劇の発生も、その血腥い過程とよりよき芽を育てようとする結果とを通して、一つの重大な、沈思すべき「現象」に対する平静と公正とを以て向われとうございます。 ・・・ 宮本百合子 「C先生への手紙」
出典:青空文庫