・・・「ええ、まあそんな見当です。」 神山はにやにや笑いながら、時計の紐をぶら下げた瑪瑙の印形をいじっていた。「あんな所に占い者なんぞがあったかしら。――御病人は南枕にせらるべく候か。」「お母さんはどっち枕だえ?」 叔母は半ば・・・ 芥川竜之介 「お律と子等と」
・・・彼は五年近く父の心に背いて家には寄りつかなかったから、今までの成り行きがどうなっているか皆目見当がつかなかったのだ。この場になって、その間の父の苦心というものを考えてみないではなかった。父がこうして北海道の山の中に大きな農場を持とうと思い立・・・ 有島武郎 「親子」
・・・ 七兵衛天窓を掻いて、「困らせるの、年月も分らず、日も分らず、さっぱり見当が着かねえが、」と頗る弱ったらしかったが、はたと膝を打って、「ああああ居た居た、居たが何、ありゃ売物よ。」と言ったが、菊枝には分らなかった。けれども記憶を・・・ 泉鏡花 「葛飾砂子」
・・・ 予は此の停車場へ降りたは、今夜で三回であるが、こう真暗では殆んど東西の見当も判らない。僅かな所だが、仕方がないから車に乗ろうと決心して、帰りかけた車屋を急に呼留める。風が強く吹き出し雨を含んだ空模様は、今にも降りそうである。提灯を車の・・・ 伊藤左千夫 「浜菊」
・・・ 秋の一夜偶然尋ねると、珍らしく微醺を帯びた上機嫌であって、どういう話のキッカケからであったか平生の話題とは全で見当違いの写真屋論をした。写真屋の資本の要らない話、資本も労力も余り要らない割合には楽に儲けられる話、技術が極めて簡単だから・・・ 内田魯庵 「二葉亭余談」
・・・すべてのことが私には見当がつかなかった。 其れから数日の後であった。私は散歩から家に帰って来ると長屋の前に荷車があった。それにいろ/\の諸道具が載せられていた。小さな箪笥もあった。しかしすべて一台で足りたのである。軒下には窶れた卅五六の・・・ 小川未明 「ある日の午後」
・・・「言わないたって、まあその見当でしょう?」「馬鹿なことをお言い!」 為さんはわざと恍けた顔をして、「へええ、じゃ私の推量は違いましたかね」とさらに膝の相触れるまで近づいて、「そう聞きゃ一つ物は相談だが、どうです? お上さん、親方・・・ 小栗風葉 「深川女房」
・・・のは例えば梅田の闇市場を歩いていても、どこをどう通ればどこへ抜けられるのか、さっぱり見当がつかず、何度行ってもまるで迷宮の中へ放り込まれたような気がするという不安な感じがするという意味である。 かつて私は大阪のすくなくとも盛り場界隈だけ・・・ 織田作之助 「大阪の憂鬱」
・・・一体君はどうご自分の生活というものを考えて居るのか、僕にはさっぱり見当が附かない」「僕にも解らない……」「君にも解らないじゃ、仕様が無いね。で、一体君は、そうしていて些とも怖いと思うことはないかね?」「そりゃ怖いよ。何も彼も怖い・・・ 葛西善蔵 「子をつれて」
・・・ いったいどこから浮かんで来た空想かさっぱり見当のつかない屍体が、いまはまるで桜の樹と一つになって、どんなに頭を振っても離れてゆこうとはしない。 今こそ俺は、あの桜の樹の下で酒宴をひらいている村人たちと同じ権利で、花見の酒が呑めそう・・・ 梶井基次郎 「桜の樹の下には」
出典:青空文庫