出典:gooニュース
ダムの水位低下し岩がむき出しに…豊川用水で“5%節水”がスタート 田植えなど控えた農家は「雨を願うだけ」
2024年12月以降、豊川の流域では雨が少なく、それに伴って宇連ダムの貯水率も減り続けていて、4月18日午前0時時点で35.9%まで低下しました。2024年の同じ時期と比べて、貯水量は半分以下となっています。■農家「雨を願うだけ…」これまでも度々発生した渇水豊川用水は1968年に完成し、東三河の産業発展に大きく貢献してきました。
2019年以来6年ぶり…愛知県の豊川用水で4/18午前9時から5%の節水へ 豊橋市や豊川市など5市
このため、豊川用水を利用する愛知県内の豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市で、18日午前9時から、農業用水・水道用水・工業用水ともに5%の節水を行います。 豊川用水で節水が行われるのは、2019年以来6年ぶりです。
(愛知)豊川市明野町3丁目で暴行未遂 4月16日夕方
愛知県警によると、16日午後6時50分ごろ、豊川市明野町3丁目で女子児童への暴行未遂が発生しました。(実行者の特徴:中年男性、小柄、紺色パーカー)■実行者の言動や状況・帰宅途中の女児に声をかけ、追いかけ、手を掴もうとした。・「待て待て待て」■現場付近の施設・中部小学校、南部中学校
もっと調べる