かしまアントラーズ【鹿島アントラーズ】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは鹿嶋市と周辺4市。昭和22年(1947)、大阪市に住友金属工業の同好会として発足。昭和50年(1975)に茨城県鹿島町(当時)に移転。平成5年(1993)のJリーグ発足時から参加。 [補説]「アントラー(antler)」は英語で鹿の枝角の意。
かしまし【鹿嶋市】
⇒鹿嶋
かしまサッカースタジアム【カシマサッカースタジアム】
茨城県鹿嶋市にある、日本初のサッカー専用スタジアム。平成5年(1993)完成。平成13年(2001)にスタンド席の増築をはじめ大規模な改修が行われ、収容人数は1万5000人から約4万人に拡張された。一般向けのトレーニング施設やサッカーの展示施設なども併設する。Jリーグ鹿島アントラーズのホームスタジアム。県立カシマサッカースタジアム。
出典:gooニュース
鹿嶋市議、職員に暴言 第三者委で調査へ 茨城
茨城県鹿嶋市の田口伸一市長は21日、市議と職員との間にハラスメントと疑われる事態があったと明らかにした。市議による職員への暴言とみられ、市は第三者委員会を設置し、ハラスメントの認定と過去の同様事例の有無などを調査し、公表する方針。 同日開会した市議会定例会の本会議冒頭で議案の提案理由を説明する際、田口市長が言及した。
鹿嶋神社の参道にスイーツと雑貨の店 子どもたちが集まる場を目指す
スイーツと雑貨の店「アイスノオミセ ai’s」(高砂市阿弥陀町)が鹿嶋神社参道にオープンして、2月22日で2カ月がたつ。
400年以上続く郷土芸能「鹿嶋ばやし」小学6年生が5年生に伝承 宮城・石巻市
宮城県石巻市の小学校で、代々受け継いできた郷土芸能の「河南鹿嶋ばやし」を、6年生から後輩に引き継ぐ伝承式が、14日行なわれました。宮城県石巻市の広渕小学校で行なわれた「河南鹿嶋ばやし」の伝承式では、6年生35人が、1年間練習してきたお囃子を披露しました。
もっと調べる