かしまアントラーズ【鹿島アントラーズ】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは鹿嶋市と周辺4市。昭和22年(1947)、大阪市に住友金属工業の同好会として発足。昭和50年(1975)に茨城県鹿島町(当時)に移転。平成5年(1993)のJリーグ発足時から参加。 [補説]「アントラー(antler)」は英語で鹿の枝角の意。
かしまし【鹿嶋市】
⇒鹿嶋
かしまサッカースタジアム【カシマサッカースタジアム】
茨城県鹿嶋市にある、日本初のサッカー専用スタジアム。平成5年(1993)完成。平成13年(2001)にスタンド席の増築をはじめ大規模な改修が行われ、収容人数は1万5000人から約4万人に拡張された。一般向けのトレーニング施設やサッカーの展示施設なども併設する。Jリーグ鹿島アントラーズのホームスタジアム。県立カシマサッカースタジアム。
出典:gooニュース
(茨城)鹿嶋市宮津台で暴行 4月7日昼過ぎ
茨城県警によると、7日午後1時50分ごろ、鹿嶋市宮津台で女子小学生への暴行が発生しました。(実行者の特徴:男性、20~30代、長髪、黒色スーツ)■実行者の言動や状況・女児に声をかけ、手を掴んだ。■現場付近の施設・三笠小学校、鹿島中学校、清真学園中学校・高校、JR鹿島線
城跡の桜、鮮やかに 鹿嶋・城山公園 茨城
茨城県鹿嶋市城山の鹿島城山公園で、桜が見頃を迎えている。鹿島城跡の高台に広がる園内には、ソメイヨシノやシダレザクラなど約300本が育つ。暖かな日差しに恵まれた5日、訪れた人々は本格的な春の訪れを満喫した。 以前は3月下旬から4月上旬にかけて、「かしま桜まつり」として園内で催しなどが開かれていたが、新型コロナウイルス禍のため2020年から中止に。再開を望む地元の声を受け、今年
SNS型投資詐欺 鹿嶋の男性、1083万円被害 茨城
茨城県警鹿嶋署は4日、同県鹿嶋市、会社員、男性(46)が、交流サイト(SNS)を通じて知り合った女らに現金計約1083万円をだまし取られたと発表した。同署はSNS型投資詐欺とみて調べている。 同署によると、男性は昨年11月29日、SNSを通じ弁護士を名乗る女から「叔父の指導で取引をしたら利益が出た」などと投資を勧誘され、インターネットのサイト内で取引アカウントを登録した。
もっと調べる