出典:教えて!goo
USB3.0,3.1ハブの違いについて
USB3.0と3.1のハブのスペックの違いを見ていたら、電力供給能力がかなり違うようです。転送速度は倍ぐらいでしょうか。電力供給の方についてお尋ねします。 電力についてはバスパワー(...
USB3.0がSATAに取って代わらない理由
耐久性はUSB端子が上、USB3.0でHDDの速度的な問題はないはずです。 内蔵HDDやマザーボードの内部端子がUSB3.0でなく、SATAを採用する理由は何でしょうか。 USB3.0に何か欠点はありますか。
USB3.0の認識について
1テラのHDDをパソコンに2台つないでいます。どちらもUSBからのパワー供給タイプです。 どちらも差し込んだ当初は接続は3.0になっていますが、2日後ぐらいには、1台が2.0になっています。ず...
もっと調べる