アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①あやまる。あやまり。「訛誤」「訛伝」「訛謬(カビュウ)」 ②言葉がなまる。なまり。方言。「訛音」「訛語」 ③いつわる。うそ。 [類]偽
[音]カ(クヮ)(慣) [訓]なまり
1 本来の話や考えなどの内容がいつのまにか変わる。「訛伝」
2 正式の発音・文字からずれる。なまる。なまり。「訛音・訛言・訛字/転訛」
[難読]訛声 (だみごえ)
淫
逑
牽
梗
頃
梻
訟
埴
術
常
措
爽
紬
釣
転
訥
陪
埠
略
婁
もっと調べる
訛音
訛言
訛語
訛称
訛伝
訛み声
訛む
訛ドル
訛り
諳
諱
詰
訐
譎
諮
識
諏
誠
説
詮
譟
詒
詆
謐
謬
諒
話
鞋
婉
幗
歔
刔
淆
咬
絮
襄
怛
胄
楮
棹
韜
捏
輓
嚊
閔
焙
糲
転訛
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位