訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
辞書
意味
①説く。説き明かす。論じる。「講演」「聴講」 ②ならう。けいこする。「講習」「講武」 ③はかる。はからう。仲直りする。「講和」 [類](コウ) ④こう。神仏の信者の団体。よりあい。「講社」
旧字
[音]コウ(カウ)(漢) コウ(呉)
[学習漢字]5年
1 説き明かす。「講演・講義・講釈・講読・講評/進講・輪講」
2 講義。「休講・受講」
3 習う。学ぶ。「講習・講武」
4 (「媾 (こう) 」と通用)和解する。「講和」
1 仏経を講じる法会。「講会 (こうえ) 」
2 宗教の信者の集まり。「伊勢講」
3 金融を目的とした団体。「無尽講」
[名のり]つぐ・のり・みち
諱
繦
檋
購
鍠
壕
蹉
賽
蟋
爵
雖
績
簓
襌
臀
謄
嚀
縹
謨
曚
もっと調べる
講会
講筵
講演
講親
講学
講頭
講義
講義所
講究
訝
諤
詰
許
訐
訣
詬
護
誌
誦
譲
訊
誠
譫
譚
誰
註
読
訳
諛
眼
基
禁
型
限
告
殺
飼
招
象
術
制
性
責
税
損
銅
破
布
墓
戯講
尼講
阿弥陀講
已講
伊勢講
伊勢太太講
稲荷講
慇懃講
謡講
歌披講
gooIDでログインするとブックマーク機能がご利用いただけます。保存しておきたい言葉を200件まで登録できます。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位