アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
[1875〜1928]中国の軍人・政治家。奉天派の総帥。海城(遼寧 (りょうねい) 省)の人。字 (あざな) は雨亭。馬賊の出身。東三省を支配下に収め、北京政界に進出。1926年東三省保安総司令に就任、翌年大元帥を称し、北京政府を掌握。1928年、国民党の北伐軍に大敗。日本の関東軍による列車爆破で死亡。チャン=ツオリン。
⇒ちょうさくりん(張作霖)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ちょうさくりんばくさつじけん【張作霖爆殺事件】
1928年、張作霖が国民党軍の北伐に敗れて満州(中国東北部)にもどる途中、関東軍参謀河本大作らの工作によって奉天(現在の瀋陽)駅近くで列車を爆破され、死亡した事件。当時、日本国内では真相が隠されていたが、この事件で田中義一内閣は総辞職となった。満州某重大事件。
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位