Betty
[名]ベティ(◇女子の名;Elizabeth の愛称)
Betty Ford Center
〔the ~〕((米))ベティーフォード(◇カリフォルニアの麻薬・アルコール中毒治療施設)
between
betweenの主な意味前1 〈2点〉の中間に2 〈2点〉を結んで3 〈2点〉を往来して4 〈2者〉で共有して5 ...
between-meal
[形]食間の
betweentimes
[副]((米))(仕事・活動などの)合間に,時おり
betwixt
[前]副((古/詩))=betweenbetwixtの慣用句・イディオムbetwixt and between((...
BeV, Bev, bev
[名]《物理学》10億電子ボルト語源[billion electron volts]
Bev Hills
((略式))=Beverly Hills
bevatron
[名]《物理学》ベバトロン(◇陽子を数十億電子ボルトのエネルギーにまで高める加速装置)
bevel
[名]1 斜線,斜面,斜角2 角度定規3 《印刷》(活字の)斜面4 =bezel 1━━[動](~ed;~・ing...
bevel gear
《機械》ベベルギア,かさ歯車
beverage
[名]C((形式))(水以外の)飲み物,飲料
Beveridge
[名]ベバリッジ(◇William Henry Beveridge,1879-1963;英国の経済学者・政治家;「...
Beverley, Beverly
[名]ベバリー(◇男子または女子の名)
Beverly Hills
ビバリーヒルズ(◇米国 California 州 Los Angeles 近くの芸能人の多く住む高級住宅地)
bevvy
[名](複-vies)((英略式))酒,(特に)ビール
bevy
[名](複-ies)1 (ヒバリ・ウズラなどの)群れ≪of≫2 (少女・女性などの)一団;(人の)群れ≪of≫
bewail
[動]他自((形式/戯))(不運などを)嘆き悲しむbewailの派生語bewailment名
beware
[動]〔命令文・不定詞で〕自(…に)注意[用心]する≪of/wh節≫(◆掲示によく用いる);他…を警戒する,〈…と...
Bewick's swan
《鳥類》(ベウィック)コハクチョウ(◇北極圏産)
bewigged
[形]((形式))〈人が〉かつらをつけた
bewilder
[動]他〈人・動物を〉当惑させる,混乱させる,うろたえさせる語源[原義は「荒野に導き入れる」]bewilderの派...
bewildered
[形]当惑した,まごついた,途方に暮れたbewilderedの派生語bewilderedly副bewildered...
bewilderment
[名]1 うろたえたようす,困惑in bewildermentうろたえて,ろうばいして2 (物・状態などの)混乱,紛糾
bewitch
[動]他〔しばしば受身形で〕1 〈人に〉魔法をかける;…を魔法にかけて(…に)かえる≪into≫2 〈人を〉(…で...
bewitched
[形]1 魅惑された;((米俗))酔っ払った2 〔B-〕『奥さまは魔女』(◇米国テレビドラマ)
bewitching
[形]〈微笑などが〉魅惑的な,うっとりさせるbewitchingの派生語bewitchingly副
bewitchment
[名]1 魔力;呪文2 魅惑;魂を奪われたさま
bewray
[動]他((古))〈秘密を〉漏らす,暴露する
bey
[名]((歴史上))1 (オスマン帝国の)地方長官2 ベイ(◇トルコ・エジプトの高位・高官の人に対する称号)2a ...
beyond
[前]1 【空間】…の向こう(側)に[へ,で]a village beyond the pass峠の向こうの村tw...
Beyrouth
[名]=Beirut
bezant
[名]1 《歴史》ビザンチン貨幣(◇中世のビザンチン帝国の金貨[銀貨])2 《紋章》金色の小円紋3 (ロマネスク建...
bezel
[名]1 (のみなどの)刃の斜面2 (指輪などの宝石の)受け溝,受け座;冠部;(カットした宝石の)斜面,子面;(宝...
bezique
[名]《トランプ》ベジーク(◇64枚の札で行う pinochle に似たゲーム)
bezoar
[名]胃石(◇特に反芻すう動物の胃や腸に生じる結石;昔,解毒剤に用いた)
bf, b.f.1
((英略式))bloody fool 大ばか;《印刷》boldface
BFI
British Film Institute 英国映画教会
BFPO
British Forces Post Office 英軍郵便局
bg.
background;bag
Bh
《化学》bohrium
Bhagavad-Gita
[名]《ヒンズー教》『バガバッド・ギーター』(◇インドの二大叙事詩の1つ Mahabharata の一部;宗教哲学詩)
bhaji, bhagee
[名]バージー(◇スパイスを効かせた野菜のかき揚げ風インド料理)
bhakti
[名]《ヒンズー教》バクティ,信愛
bhang, bang
[名]1 《植物》インドアサ,タイマ2 バング(◇1の花・葉を乾燥させたマリファナ)
bhangra
[名]バングラ(◇パンジャブ地方の伝統音楽を取り入れたポピュラー音楽)
Bharat
[名]バーラト(◇インドのヒンディー語名)
BHC
《化学》benzene hexachloride ベンゼンヘキサクロリド(◇殺虫剤)
bhd.
bulkhead
bhindi
[名]ビンディ(◇インド料理に使われるオクラのさや)