I presume
〔文頭・文中・文尾で;文修飾的に〕おそらく,多分Mr. Watson, I presume?ワトソンさんですね?
I repeat
(自説を強調して)もう一度言うが
I rest my case.
1 ((形式))《法律》これで証拠提出[弁論]を終わります2 ((戯))ほら言ったとおりだろう(◆自分が言ったばか...
I say
((英略式・やや古))1 〔呼びかけ〕あの,ちょっと2 (相手の発言に反応する前に一呼吸おいて)おや,まあ3 (強...
I shall not expect you till I see you.
当てにしないでお待ちします(ご都合のよいときにお出でください)
I should have thought that ...
((英略式))(お言葉ながら)…ではないでしょうか
I should hope so [not].
((略式))ぜひそう[そうでないことを]願うよ;もちろん
I stand corrected.
((形式))(他人の指摘を受けて)間違っていました
I suppose so.
1 (質問に答えて)(不確かだが)そう思うけど2 (要請に対して)(気乗りはしないけど)まあいいけど“Can I ...
I suppose (that) ...
1 (不確かだが)…と思うI suppose he is all right.彼はだいじょうぶだろう2 (気乗りは...
I suspect
((略式))(通例文中・文尾で発言を弱めて)…だと思うThis is, I suspect, the best s...
I told you so!
((略式))それごらん,だから言ったでしょう
I vow
((古))確かに,きっと,まったく(◆現在では公式の演説などで用いる)
I was robbed!
((英略式))(スポーツの試合で)きたない手[不公平な判定]でやられた
I [We] will not rest until ....
(…する)まで休まない,満足しない
I wish!
((略式))そうであったらいいのに
I would [I'd] say
((略式))(断言を避けて)私の考えでは,私的には
I wouldn't mind A [doing]
((略式))Aが欲しい[…したい]のですが(I'd like)
I wouldn't put it past A
((略式))A(人)なら(…を)やりかねないと思う≪to do/that節≫
I wouldn't say no (to A)
((略式))(A(物・事)は)ありがたい,頂きます
I'd give anything [my right arm, a lot]
(…があれば/…できれば)どんなにいいだろう≪for/to do≫
I'd stake my life on it
絶対そうだ[間違いない]
I'll be a monkey's uncle.
((やや古・略式))こいつはぶったまげた;まさか
I'll be back.
また来るからな(◆脅し文句としても用いる)
I'll be beggared if ....
((俗))もし…なら物ごいになってもよい,誓って…ない,絶対に…ない
I'll be bound.
〔文尾に用いて〕((英やや古))きっとそうだ,請け合うよ
I'll be buggered if ....
絶対に…しない[でない]
I'll be damned!
((略式・やや古))こりゃぶったまげた!
I'll be shot if ....
((略式))(強い否定を表して)…なんてあるもんか
I'll eat my hat if ....
((略式))…のようなことは絶対ない
I'll give you three guesses.
容易にわかるだろう
I'll [We'll] (have to) see.
((略式))今にわかるでしょう;ちょっと様子を見てみよう;考えておきましょう
I'll say this [that] (much) for A
(とくに悪感情を持っていた人について)(それでも)確かにこの[その]点はA(人)のいいところだ
I'll say this [that] much for A.
A(非難されている事・人)に(よい点として)これだけは言える
I'll say.
((やや古・略式))(同意して)確かに,いやまったく(◆yes の強調)
I'll see what I can do.
((略式))できる限りやりましょう
I'll show A.
((略式))A(人)に思い知らせてやる,目にもの見せてやる
I'll [Let me] tell you something [one thing, another thing].
((略式))(大事なことを伝えるとき)一言いっておきますが
I('ll) tell you what.
((略式))(提案をするとき)ねえ君,ちょっと話を聞いてくれ;((米))(本気で言うとき)はっきり言うと
I'll thank you
((形式))君に(…を/…してくれるよう)お願いする,頼む≪for/to do≫(◆非難・強い依頼・要請などの意味...
I('ll) warrant (you)
((やや古))(…であると)誓う,断言する≪that節≫(◆通例挿入的に用いる)
(I'm) afraid not
残念ながらそうではない“Will he recover soon?” “I'm afraid not.”「彼の病気...
(I'm) afraid so
残念ながらそのようだ“Has he lost all his goods?” “I'm afraid so.”「彼...
I'm afraid (that) ...
(好ましくないことについて)…と思う,…のようだ(⇔I hope);〔相手への遠慮・丁寧な断り〕言いにくいのですが...
I'm all right, Jack.
((英略式))おれは満足だ,他人のことなど知るもんか
I'm bound to say [admit] ....
(残念ながら)…と言わざる[認めざる]をえない
I'm damned if ....
((略式))…だなんてありえない
I'm not suggesting that ....
((略式))…と言おうとしたわけではない
I'm not telling (you).
((略式))(質問に答えるのを断って)言いませんよ
I'm [We are] out of here.
((略式))(立ち去る時に)もう帰ります,お先に失礼