アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. H

「H」で始まるプログレッシブ英和中辞典「社会人必須レベル」の言葉1ページ目323件

  • ha

    [間]まあ,おや,はあ,ああ(◆驚き・疑い・悲しみ・喜び・得意などを表す);(「は,は,は」という笑い声の)は

  • ha-ha

    [間]1 はは,あはは(◆笑い声)2 ((略式))傑作だね,おもしろいね(◆皮肉で時にいらいらして)

  • habitual

    [形]1 習慣の,習慣的な;習性[習癖]となった,例の(usual)a habitual topicいつもの話題2 〔限定〕常用する,常習的なa habitual drunkard常習的飲んだく...

  • hack

    [名]C1 売文家,へぼ記者,三文文士;((けなして))(下っ端)政治家,しがない労働者,(報酬目当ての)雇われ専門家2 乗用馬;((英))乗馬2a おいぼれ馬2b 貸し馬,((米))貸し馬車3...

  • hacker

    [名]C1 たたき切る人2 ((略式))《コンピュ》ハッカー(◇他人のコンピュータに不正侵入する人;コンピュータマニア)3 (アマチュアスポーツで)下手なプレイヤー

  • haddock

    [名](複~,~s)《魚類》Cコダラ(◇タラ科の食用魚;北大西洋産);Uその肉

  • haggle

    [動]自1 (人と/値段などを)とことん交渉する≪with/over,about≫2 (…を)しつこく論争する,(…の)あらを捜す≪over,about≫━━[名]C値切ること;口論haggle...

  • haircut

    [名]C1 散髪have [get] a haircut散髪[カット]してもらうgive a person a haircut人の散髪をしてやる1a (特に男性の)髪型,ヘアスタイル(◇女性の髪...

  • hairdresser

    [名]C1 美容師1a 〔通例~('s)〕美容院2 ((主に英))=barber

  • hairstyle

    [名]C髪型,ヘアスタイルhairstyleの派生語hairstylist名ヘアデザイナー,理容師hairstyling名

  • hairy

    [形](-i・er;-i・est)1 〈脚・胸などが〉毛でおおわれた,毛深い,毛むくじゃらの2 毛でできた;毛に似た3 ((略式))困難な;危険な,スリリングな4 ((俗))いやな,不愉快な,粗...

  • Haiti

    [名]ハイチ(Republic of Haiti)(◇西インド諸島の共和国;首都 Port-au-Prince)

  • Haitian

    [形]ハイチ(人)の━━[名]1 Cハイチ人2 =Haitian Creole

  • halcyon

    [名]C1 《鳥類》カワセミ2 《ギリシャ神話》アルキュオネ,ハルシオン(◇冬至のころ風波を鎮めるといわれる神話上の鳥)3 〔H-〕((商標))ハルシオン(◇睡眠薬)━━[形]1 〔限定〕穏やか...

  • hale

    [形](hal・er;hal・est)〔通例叙述〕((形式))〈特に老人が〉強健な,かくしゃくたるhale and hearty元気旺盛なhale1の派生語haleness名

  • half brother

    [C]異母[異父]兄弟

  • half-hearted

    [形]〈人・言動が〉身[熱]が入らない,不熱心なhalf-heartedの派生語half-heartedly副half-heartedness名

  • half-price

    [形]副半額の[で],半値の[で]━━[名]U半額,半値

  • hallmark

    [名]C1 (貴金属の)純度検証極印;品質証明,太鼓判,折り紙2 特質,特徴3 〔H-〕((商標))ホールマーク(◇米国のグリーティングカード(会社))━━[動]他…に(純度検証の)極印を押す;...

  • Halloween

    [名]Uハロウィーン(◇万聖節の前夜(10月31日);カボチャのお化けちょうちん(jack-o'-lantern)を作ったり,仮装をして街を練り歩き,家々の戸口で“Trick or treat”...

  • hallucination

    [名]UC1 幻覚;(幻覚による)幻影,幻2 誤った考え[信仰,信念,印象],思い違い,妄想,迷い

  • hallway

    [名]C1 玄関(口),入り口の広間,玄関の間(hall)2 (建物内部の)廊下,通路(◆階段を含むこともある)

  • halo

    [名](複~s,~es)1 C(聖像などの)円光,光輪,光背,後光(nimbus);U(理想化された人物・事物を取り巻く)栄光,尊厳2 C《気象》(太陽・月の)ハロー,暈かさ;内暈ないうん;C《...

  • hamburger

    [名]1 U((米))牛肉のひき肉(((英))mince)2 Cハンバーガー3 Cハンバーグステーキ語源[Hamburger steak の短縮形]

  • hamlet

    [名]C1 小村,村落2 ((英))(教会がなく,近くの村・町の教区に属する)小村

  • hamstring

    [名]C《解剖》膝腱しつけん(◇人間のひかがみ,四足獣の後脚節の後ろの腱)━━[動](-strung,((まれ))-stringed)他1 〈人・四足獣の〉腱を切って足を不自由にする;…を不具に...

  • hand grenade

    [C]手榴しゅりゅう弾;手投げ消火弾

  • handbag

    [名]C1 ハンドバッグ1a かばん(◇ブリーフケース・アタッシュケースなど)2 〔~s〕((英戯))(特にサッカー選手間の)ちょっとしたいさかい━━[動]他((英略式・戯))〈女性が〉…をハン...

  • handbook

    [名]C1 手引書,入門書,ハンド[ガイド]ブック;取扱説明書;旅行案内2 (競馬などの)賭かけ金帳

  • handcuff

    [名]〔通例~s〕手錠in handcuffs手錠をかけられてput handcuffs on ...…に手錠をかける━━[動]他…に手錠をかける;…を拘束する,妨害する

  • handgun

    [名]Cピストル,短銃

  • handheld

    [形]〔限定〕1 手に持った2 手のひらサイズの,手で持てる大きさのa handheld computerハンドヘルドコンピュータ

  • handkerchief

    [名](複~s,-chieves /-tʃìːvz/)C1 (布または柔らかい紙の)ハンカチ(◇米英では手をふくよりは鼻をかんだり顔の汗をふいたりするのに使う)a display [show] ...

  • handler

    [名]C1 (…を)扱う人[装置]≪of≫2 (政治家などの)アドバイザー;広告代理業者;スパイの指令役;《ボクシング》トレーナー,セコンド3 犬[ネコ]を品評会に出す人;(警察犬などの)調教師...

  • handmade

    [形]手製の,手作りの

  • handout

    [名]C1 商品案内,広告ビラ,政見パンフ;サンプル;(学会・教室などで資料として配布する)配布資料,ハンドアウト2 (貧困者などへの)施し物,お恵み;(公的)資金援助

  • handover

    [名]CU(権力・責任などの)移譲,明け渡し

  • hands-on

    [形]〔通例限定〕1 手で操作する2 (実際に手を使う)実地の,実践のhands-on training体験実習2a 肌を触れるhands-on parenting肌を触れ合う(スキンシップによ...

  • handshake

    [名]C握手(の仕方);《コンピュ》=handshaking

  • handwriting

    [名]1 U手書き,肉筆2 UC(個人の)筆跡,手跡,書体handwritingの慣用句・イディオムthe handwriting on the wall(災いの)前兆,きざし

  • handwritten

    [形]手書きの

  • hang-up

    [名]C1 ((略式))悩みの種,問題;こだわり;コンプレックス2 ((米))(合意・達成の)障害

  • hangar

    [名]C納屋;(航空機の)格納庫

  • hanger

    [名]C1 洋服掛け,ハンガー2 (衣服・刀剣などをつる)掛け輪,つり手;(物を掛ける)掛けかぎ3 絞首刑執行人4 (広告・紙・物などを)掛ける人,張る人a bill hanger広告張りをする...

  • hangover

    [名]C1 二日酔い;(薬の)副作用2 遺物,残存物;後遺症,余波

  • haphazard

    [形]でたらめの,行き当たりばったりの,当てのないin a haphazard way [manner, fashion]でたらめに━━//名U偶然haphazardの派生語haphaza...

  • hapless

    [形]〔限定〕((形式))〈人などが〉不幸な,不運なhaplessの派生語haplessly副haplessness名

  • happening

    [名]C〔しばしば~s〕1 出来事,事件,偶発事2 ハプニング(ショー)(◇台本や進行表とは無関係に,進行の途中で観客が参加する演劇・演技)━━[形]((略式))トレンディーな,かっこいい

  • happily

    [副]1 幸福(そう)に,楽しく,楽しそうに;喜んでplay happily楽しそうに遊ぶa happily married couple幸せな夫婦I'd happily take care o...

  • happiness

    [名]U1 幸福,幸せ,喜び,満足;幸運bring happiness to ...…に幸せをもたらすHer face was bright with happiness.彼女の顔は喜びで輝いて...

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. …
  7. 7
  8. 次のページ
  1. 辞書
  2. プログレッシブ英和中辞典
  3. 社会人必須レベル
  4. H

閲覧履歴

アルファベットから探す

  1. A
  2. B
  3. C
  4. D
  5. E
  6. F
  7. G
  8. H
  9. I
  10. J
  11. K
  12. L
  13. M
  14. N
  15. O
  16. P
  17. Q
  18. R
  19. S
  20. T
  21. U
  22. V
  23. W
  24. X
  25. Y
  26. Z

検索ランキング

2025/05/09
  • 1位~5位
  • 6位~10位
  • 11位~15位
  • 1位

    笑いを誘う
  • 2位

    take
  • 3位

    balmy
  • 4位

    delicious
  • 5位

    weird
  • 6位

    identify
  • 7位

    conclave
  • 8位

    tripe
  • 9位

    run
  • 10位

    leave
  • 11位

    turn
  • 12位

    May
  • 13位

    枢機卿
  • 14位

    get
  • 15位

    cardinal
  • 過去の検索ランキングを見る

更新情報・お知らせ

  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

このページをシェア

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO