matron
[名]C1 寮母,家政婦長;((主に米))女性看守;((英やや古))(病院の)看護師長(◆正式名称は senior nursing officer)2 ((主に文学))(子どものいる中年の)既婚...
matte
[形]〈表面が〉光沢がなくくすんだ,〈写真などが〉つや消しの,いぶしたa matte shot《映画》マットショット(◇あとで別の映像をはめ込むため背景をおおい隠した撮影)━━[名]1 U(特殊...
matter-of-fact
[形]〈態度・心の状態が〉冷静な;事務的な;味気ない,月並みのmatter-of-factの派生語matter-of-factly副matter-of-factness名
mattress
[名]Cマットレス(◆現金をかくす場所という連想がある;日本語の「タンス(貯金)」に当たる)語源[アラビア「マット」]
maul
[名]C1 (くいなどを打ち込む)大づち2 騒々しいけんか[口論]3 《ラグビー》モール━━[動]他1 ((米))〈切り株などを〉(大づちとくさびで)打ち割る,裂く2 …を乱暴に[手ひどく]扱う...
Mauritania
[名]モーリタニア(Islamic Republic of Mauritania)(◇アフリカ西部のイスラム共和国;首都 Nouakchott)Mauritaniaの派生語Mauritanian形名
Mauritius
[名]モーリシャス(◇インド洋南西部の島国;首都 Port Louis)
mauve
[名]U1 モーブ(◇ふじ色のアニリン染料)2 ふじ色,青味がかった薄紫色
maverick
[名]C1 ((米))所有者を示す焼き印のない牛;(特に)母牛から離れた焼き印のない子牛2 どの派にも属さない政治家[芸術家,組織など];一匹オオカミ,異端者━━[形]〈政治家が〉無所属の語源[...
maxim
[名]C1 格言,金言2 処世訓;行動原理語源[原義は「最大の」]
maximize
[動]他〈数量・程度・価値を〉最大にする,極限まで増す(⇔minimize)maximizeの派生語maximization名maximizer名
May Day
[U]C1 五月祭(◇古くから5月1日に行う春の祭り)2 労働祭,メーデー(⇒Labor Day)
mayhem
[名]U1 破壊[損傷]行為;大荒れ,大混乱(confusion);荒廃2 《法律》身体傷害
mayonnaise
[名]Uマヨネーズ
maze
[名]1 C迷路,迷宮(labyrinth)a maze of streets迷路のような通り2 〔a ~〕当惑,混乱,紛糾━━[動]他〔受身形で〕((古/方言))…を当惑させる,混乱させる
meadow
[名]C1 (放牧・干し草用の)牧草地,草地(◆「放牧場」は pasture)2 (草の茂った川辺・湖辺の)低湿地3 (高地の樹木限界線近くの)草原
meager
[形]1 〈人・体などが〉やせた2 〈量が〉不足している,〈質が〉劣る;〈食事などが〉貧弱な,わずかな,乏しい3 〈文体などが〉精彩のない語源[原義は「やせた」]meagerの派生語meager...
mean
1 C(両極の)中間点,中間の位置,中道,中庸≪between≫the mean between two extremes両極の中間点the golden mean中庸1a 《数学》平均(値),...
meander
[動]自1 〈川が〉曲がりくねって進む[流れる]2 (…を)ぶらぶら歩く≪along,through≫;ひらりひらりと舞い下りる(down)2a だらだらと話す(on)━━[名]C1 〔通例~s...
meaningless
[形]意味のない,無意味な;(…に)無益な≪to≫meaninglessの派生語meaninglessly副meaninglessness名
measles
[名]U1 〔単複両扱い〕《病気》はしか,麻疹ましんhave [catch] (the) measlesはしかにかかっている[かかる]1a (一般に)発疹性疾病2 〔通例単数扱い〕《獣病》嚢虫の...
measurable
[形]1 測[計]れる,測定できる2 予測できる3 〔通例限定〕目に見える[わかる,気づく]ほどの,相当に重要なmeasurableの派生語measurably副measurability, m...
Mecca
[名]1 メッカ,マッカ(◇サウジアラビア西部の主要都市;ムハンマドの生誕地でイスラム教徒の巡礼地)2 C〔しばしばm-〕(…にとっての)あこがれの場所;(信仰・活動などの)中心地,メッカ≪for≫
mechanize
[動]他1 …を機械で行う;〈産業・企業などに〉機械を採り入れる,…を機械化する2 〈軍隊・部隊などを〉機甲化する3 〈行動・反応などを〉機械的にするmechanizeの派生語mechaniza...
medalist
[名]C1 メダル意匠[彫刻,製作]家2 メダリスト,メダル[勲章]受領者,被叙勲者
meddle
[動]自1 (…を)(不注意に)いじくり回す,もてあそぶ≪with≫2 (他人の事などに)よけいな世話をやく,おせっかいをする,干渉する≪in,with≫You shouldn't meddle...
median
[形](比較なし)〔限定〕1 (物を)二等分する面の;(特に動物を)左右対称に分ける面の2 中央[中間]の,正中の━━[名]C1 《数学》(三角形の)中線2 《数学・統計》メジアン,中央値med...
mediate
[動]1 自中間に位置する,介在する2 他〈伝言・贈り物などを〉伝える,取り次ぐ3 他〈協定・講和などを〉(仲介・調停して)成立[実現,達成]させる,〈論争・争議などを〉調停[仲裁]する;自(紛...
medic
[名]C((略式))1 救急医療隊員(paramedic)2 医者;研修医,病院助手;((英))医学生3 ((米))看護兵,衛生兵
medicinal
[形]〔通例限定〕薬の,医薬の,薬効のある,治癒ちゆ力[治療効果]のあるmedicinal properties薬効a medicinal herb薬草for medicinal purpose...
mediocre
[形]並みだが期待はずれの;可もなく不可もない;二流の,劣等な
mediocrity
[名]1 U平凡,月並み,凡庸;凡才;並みの腕前;劣等2 C凡人
meditate
[動]1 他〈物・事を〉熟考する;自(…について)黙想[熟考,回想,瞑想]する≪on≫meditate on one's experience経験したことをじっくり考えてみる2 他((形式))…...
medium-sized
[形]中型の,並みの大きさの,Mサイズの
medley
[名](複~s)C1 〔通例a ~〕(異なる種類の)寄せ集め,ごった混ぜ≪of≫;種々雑多な人々の集まりa medley of thoughts雑多な考えの寄せ集め2 混成曲,メドレー3 《水泳...
meek
[形]1 おとなしい;柔和な,温和な(as) meek as a lamb [a maid, a pup]きわめて従順なmeek and mildおとなしくてやさしい2 いくじのない,ふがいのな...
megabyte
[名]C《コンピュ》メガバイト(◇情報量の単位;約100万バイト;略MB)
melancholy
[名]U1 ((形式))憂うつ,ふさぎ込み2 深い物思い,沈思,物悲しさ,哀愁3 ((古))黒胆汁(質)━━[形]1 〈人・気分などが〉憂うつな,陰気な,ふさぎ込んだ2 〈事が〉人[心]を憂うつ...
mellow
[形]1 〈果物などが〉熟して柔らかい,(汁が多くて)甘い2 〈物・味・においが〉甘く柔らかい2a 〈ワインが〉芳醇ほうじゅんな,こくのある,よく寝かせた3 〈音・色・光などが〉穏やかで柔らかい...
melodic
[形]1 〔限定〕《音楽》旋律の2 旋律的な,音楽的な(melodious)2a 〈音などが〉調子がよいmelodicの派生語melodically副
melodrama
[名]UC1 メロドラマ,(感傷的)通俗劇2 メロドラマ的事件[行動]melodramaの派生語melodramatist名メロドラマ作者
melodramatic
[形]メロドラマ的な,芝居がかった━━[名]〔~s;単数扱い〕メロドラマ調の文章[言動]melodramaticの派生語melodramatically副
melon
[名]1 C《植物》メロン(◇muskmelon,watermelon などの果実);Uその果肉2 U(植物としての)メロン3 〔the ~〕《動物》メロン体(◇ハクジラなどの頭部にある脂肪組織...
membrane
[名]1 《生物》C薄膜,膜;細胞膜;U膜組織2 U羊皮紙membraneの派生語membranous[mémbrənəs, -brei-]形膜質の,膜状の;膜形成性の
memento
[名](複~s,~es)1 C思い出の種,記念品,形見2 〔M-〕《カトリック》記念唱
memo
[名]C((略式))メモ(memorandum)a memo padメモ帳
memoir
[名]C1 〔通例~s〕回顧録,回想録;体験記;自叙伝;言行録2 ((形式))伝記3 論文;〔~s〕(学会などの)研究論文集,紀要,会報memoirの派生語memoirist名
memorabilia
[名]〔複数扱い〕記憶に値する事柄[事件],注目すべき点;思い出の品[収集品]
memorandum
[名](複~s,-da /-də/)C1 ((形式))覚え書き,メモ,備忘録,控え2 (…に関する)社内伝言,回報≪on≫3 《法律》覚書契約(書);(会社の)定款(memorandum of ...
memorialize
[動]他((形式))1 〈人・出来事などを〉記念する2 …に請願書を提出するmemorializeの派生語memorialization名memorializer名