きっ‐かけ【切っ掛け】
1 物事を始める手がかり。糸口。また、原因や動機。「事態打開の—をつかむ」「ふとした—で知り合う」 2 歌舞伎などの舞台で、俳優の出入り、音楽・照明の変化などの進行上の合図となる動作やせりふ。「...
きっ‐か・ける【切っ掛ける】
[動カ下一]《「きっかけ」の動詞化》話をきり出す。相談ごとなどをしようとする。「実は、と目を瞑(ねむ)って—・けたが」〈鏡花・日本橋〉
きっ‐さき【切っ先/鋒】
《「きりさき」の音変化》 1 刃物の先端。刀のはさき。「胸元に—を突きつける」 2 とがらせた物の先端。 3 相手を責める言葉などの調子。「批判の—が鈍る」
きっさき‐あがり【切っ先上がり】
刀の切っ先を水平よりも上にあげた構え。また、そこから切り込むこと。「—に引き回す」〈読・弓張月・後〉
きっさき‐さがり【切っ先下がり】
刀の切っ先を水平よりも下にした構え。また、そこから切り込むこと。「踏み込む—に、左右の肩先切り割られ」〈読・弓張月・拾遺〉
きっかけ【切っ掛け】
〔初め〕a start;〔機会〕a chance, an opportunity;〔手掛かり〕a clue, a lead話の切っ掛けをつかむseize an opportunity to sp...
きっさき【切っ先】
the point刀の切っ先をかわすparry the point of a sword
きって【切手】
a (postage) stamp記念切手a commemorative stamp50円切手a fifty-yen stamp切手をここに貼ってください〔指示〕Put [《文》 Affix] ...
きって【切手】
postage stamp;philately《集合的に》
きってあいこうか【切手愛好家】
a (postage) stamp aficionado
きっさき【切っ先】
[共通する意味] ★刀などの刃の先端。[英] the edge (of a blade)[使い方]〔刃先〕▽包丁の刃先が欠ける〔切っ先〕▽刀の切っ先をこちらに向ける[使い分け] 「切っ先」は、刃...
きりあげる【切り上げる】
[共通する意味] ★続けてきたことを終わりにする。[英] to stop[使い方]〔やめる〕(マ下一)▽犬を飼うのをやめる▽行くのをやめる〔打ち切る〕(ラ五)▽話を打ち切る▽上映を途中で打ち切る...
きりうり【切り売り】
[共通する意味] ★買い手の求めに応じ、物品の一部分を分けて売ること。[英] sale by measure〔weight〕[使い方]〔量り売り〕スル▽酒を量り売りする▽豆の量り売り〔切り売り〕...
きりかかる【切りかかる】
[共通する意味] ★刃物を持って、相手に襲いかかり、切ろうとする。[英] to stab at[使い方]〔切りつける〕(カ下一)▽暗闇(くらやみ)の中で暴漢に切りつけられた〔切りかける〕(カ下一...
きりかける【切りかける】
[共通する意味] ★刃物を持って、相手に襲いかかり、切ろうとする。[英] to stab at[使い方]〔切りつける〕(カ下一)▽暗闇(くらやみ)の中で暴漢に切りつけられた〔切りかける〕(カ下一...
せっさたくま【切磋琢磨】
学問や人徳をよりいっそう磨き上げること。また、友人同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上すること。▽「切」は獣の骨や角などを切り刻むこと。「磋」は玉や角を磨く、「琢」は玉や石をのみで削って形を整える、「磨」は石をすり磨く意。「磋」は「瑳」とも書く。
せっしやくわん【切歯扼腕】
はなはだしく怒り、非常にくやしく思うことの形容。▽「切歯」は歯ぎしり、歯をくいしばること。「扼腕」は自分の腕を握りしめること。
せつもんきんし【切問近思】
まだ知らないことを身近な問題として取り上げ、熱心に問いただして考えること。▽「切問」は熱心に問うこと。「切せつに問といて近ちかく思おもう」と訓読する。